
2021/5/16 第16回ヴィクトリアマイル
多頭数のレースが多く、WIN5も高配当必至!
混戦のレースも多く予想がなかなかまとまりませんね。
【中京10R 朱雀ステークス】
18頭のフルゲートで確たる中心馬も不在で荒れる要素満載。スワーヴシャルルは人気の1頭だが、実績から外せない。日曜日は若干馬場が湿っぽくなりそうなのもいい。好調コスモカルナックは父がキングヘイローとこのコースは初めてでも不得意ではないはず。穴はコレ。デルマカトリーナの末脚も怖い。しかし差し切るまでの破壊力があるか疑問で押さえまで。
◎ 18 スワーヴシャルル
○ 14 コスモカルナック
▲ 9 デルマカトリーナ
△ 4 ブレイブメジャー
【東京10R 青竜ステークス】
人気は連勝中のラペルーズ。中央再転厩後2連勝でその2戦とも安定した末脚で信頼度は高い。しかしもっと面白い馬がいて、今回はそちらを中心にする。サトノムスタング。純粋なアメリカ血統でダートは間違いなく得意。前走は道悪もそうだが、芝スタートも影響したか。今回も芝スタートだが、前走より約50m芝の距離は短い。2回目でもあるので芝コースで嫌気さえ出さなければ勝ち負けできる力はある。人気を落とした今回が高配当のチャンスか。リフレイムも同様にダート適性を意識した血統背景。初ダートの今回が狙い目と思ったが思ったより人気になっており2番手評価に。プロバーティオの逃げも注意が必要。前走ラペルーズに捕まりはしたが、逃げて上がり2位の脚でしっかり粘れたことを評価する。
◎ 9 サトノムスタング
○ 3 リフレイム
▲ 4 プロバーティオ
△ 6 ラペルーズ
△ 10 アイリッシュセンス
【新潟11R 弥彦ステークス】
こちらも確たる中心馬不在で混戦模様。それなら好調ダブルシャープが抜け出してくるだろう。浜中が新潟まで行くのだから勝負気配。シングフォーユーはなぜ選んだのだろう。おそらく「1頭だけの牝馬は買い」とのなんの根拠もない言葉が頭をよぎってしまっただけだろう。だがこういった時に大きな配当を引き寄せることもあるので深く考えないことにしょう・・・
大きく荒れる時はおおよそローカル開催の3レース目が多い気もするのでそれに期待しよう。
◎ 9 ダブルシャープ
○ 2 シングフォーユー
▲ 8 ユニコーンライオン
△ 11 ディキーナイト
【中京11R 栗東ステークス】
ここも16頭と多頭数の競馬。オープン勝ちもあり、前走交流競争も2着と実績は上のスリーグランド中心。まず大丈夫だと思うが押さえにフォーテが面白い。2〜3走前は初重賞と短期の休み明けと敗因ははっきりしている。前走の2着がこの馬本来の力。
◎ 4 スリーグランド
○ 6 フォーテ
▲ 2 メイショウウズマサ
△ 9 メイショウベンガル
△ 7 ハーグリーブス
【東京11R ヴィクトリアマイル】
前走初の二千で4着と負けてしまったが、千六なら負けられないグランアレグリア。心配なのは前走道悪を走った疲れだけ。状態は問題ないようなのでここはまず勝ち負け。逆転があるとしたら高松宮記念2着のレシステンシアではなく4連勝中のテルツェット。並の馬では4連勝はできないし、牡馬に混じって一気に重賞を勝って今が充実期。鞍上のデムーロも土曜日は好調で、この調子で昨年のNHKマイルC以来のGI制覇もある。
◎ 6 グランアレグリア
○ 9 テルツェット
▲ 18 レシステンシア
△ 5 デゼル
△ 14 ディアンドル
△ 8 ランブリングアレー
△ 1 マジックキャッスル
△ 3 クリスティ
今週はいつもより多い72点。ここを当ててバイクショップへGO!
※ご購入は自己責任となります。