
2021/2/21 第31回フェブラリーS&第55回小倉大賞典
2021年最初のGⅠ、フェブラリーステークス。GI級は一昨年のこのレースを制したインティくらいで低調なメンバー構成か。その分混戦となり馬券的には旨味がありそうな気配・・・
【阪神10R 斑鳩ステークス】
単騎逃げと展開が向きそうなカレングロリアーレが中心。惜しいレースが続くが鞍上岡田騎手に今年の初勝利をプレゼントしてくれるだろう。岡田騎手が廃止となった福山競馬から中央に移籍をしたのが2013年。福山時代は通算1968勝をあげた騎手もJRAに移籍後は9年目の今年でわずか44勝。昨年は3勝に留まっており、同年代のものとしてはもうひと華咲かせて欲しいので応援の一票。
相手はナンヨープランタンの決め手を買う。逃げる岡田・カレングロリアーレを捉えるとしたらこの馬か。休み明けのカイザーミノルまで押さえる。
◎ 5 カレングロリアーレ 6着
○ 4 ナンヨープランタン 8着
▲ 9 カイザーミノル 1着
△ 6 オールザゴー 10着
【東京10R アメジストステークス】
展開次第で追い込みも決まるし、逃げ切りもある東京コース。特に紛れの多い二千の戦いなら内枠から先行して直線ヨーイドンで抜け出せそうなシルヴェリオ。連勝中のヘルメイリーは休み明けが心配で二番手まで。穴はクラシックにも乗ったターキッシュパレスとパラスアテナか。
◎ 2 シルヴェリオ 7着
○ 1 ヘイルメリー 5着
▲ 9 ターキッシュパレス 11着
△ 6 パラスアテナ 3着
【小倉11R 第55回小倉大賞典】
荒れるイメージのこのレースも勝つのはポッケリーニか。ここ数戦の安定したレースぶりは中心にふさわしい。紛れがあるとしたら単騎で行けそうなトーラスジェミニが面白い。重賞では若干荷が重くオープン特別でしか実績はないが、ローカルのGⅢなら展開の味方もあり前走の再現もある。人気はないが面白そうなのはテリトーリアル。平坦コースなら先行して大崩れはない。
◎ 15 ポッケリーニ 2着
○ 8 トーラスジェミニ 14着
▲ 3 テリトーリアル 1着
△ 2 ヴァンケドミンゴ 9着
△ 7 フェアリーポルカ 8着
【阪神11R 大和ステークス】
中心はダンシングプリンスで、ここでは負けられない。距離の壁がありそうだが、千二までなら今年のダート界の中心になるであろうと考える。好調リュウノユキナも逆転までは難しいだろう。
◎ 12 ダンシングプリンス 6着
○ 1 リュウノユキナ 1着
▲ 9 テーオージーニアス 15着
△ 7 アヴァンティスト 9着
【東京11R フェブラリーステークス】
確たる中心馬不在で混戦模様。前走は1ハロン距離が長かったが、7勝をあげる得意の東京、それも最も得意な千六ならサンライズノヴァが悲願のJRAGI制覇となる可能性は高い。ここを逃したら年齢的にもチャンスはもうないので武蔵野Sの競馬ができたらあっさりもある。
相手は好調レッドルゼルを指名も大外枠が心配。それなら6戦連続3着以内と好調なソリストサンダーまで。
◎ 9 サンライズノヴァ 11着
○ 16 レッドルゼル 4着
▲ 13 ソリストサンダー 8着
△ 14 オーヴェルニュ 13着
△ 4 ヘリオス 16着
△ 12 エアアルマス 5着
今週は変則の54点。
※ご購入は自己責任となります。