赤信号で立ち止まった時に見るくらいの
当たり前だが、作品を渡した相手が、どのような場所にどんな風にそれを飾るかというところまで、作家のコントロールは及ばない。
制作中いつも、私は作品に、自分に対してこういう役割を果たして欲しい、と
それを強く要求しながら描いているきらいがある。
展示を終えるまでその要求はだいたい続く。作家は皆そうだと思うが、展示空間で作品にどんな在り方をさせるかまで、もちろん細かく要求する。
でも別の人の元へ渡った後、作品は私のその要求からようやく解放されて、そこでは別の役割を果たしているのではという想像はずっとあった。
こんな風に、生活の中でちょっと立ち止まったら目に入るかな、という情景の1要素として溶け込んでいることには、作者としてかなり驚く。それ自体の存在や主張が強いタイプの作品なだけに余計に。
北の窓の横で東を向いているそうだ。きっと日差しも反射光くらいしか入らない位置取りなのだろう。この企画の共同制作者の土居が作り上げた空間である。
それはまるで、街路樹や公園に立っている木々のように、信号待ちとかでちょっと立ち止まった時に、一瞬ふと見入る。暇つぶしにスマホを見るよりは、たまには木でも見てみようかなと顔を上げて、数秒間見ていた、というくらいに一瞬。
信号が青になったらきっと、もう直ぐに視界から外れて、次の用事に向かって歩き出し、それを見たことも忘れてしまうくらいの。寝る前ぐらいにそれを見たことをちょっと思い出しながら眠るくらいの。
自分の作品も、そんな在り方ができるのだと驚いた。
そういえば私は普段、制作部屋で、展示が終わった過去作品を見えるところに置いておく、ということを全くしていない。
もう済んだものをいつまでも見えるところに置いておくと、次の制作がやりにくいからである。
私は完成した自分の作品と対話することが、普段からほとんどないことに気づいた。
ときどき撮影の為に梱包を解いて久々に見ると、あれ、こんな絵だったけかな、と思うことはしょっちゅうである。
決して生の作品が大事じゃないということでは無い。でも私にとってそれが本当に必要になるのは、描いている時間と展示の時なのだ。
そう考えると、私自身と生の作品の関係性は、ある種とてもドライなものだと感じた。
だから作品は私の元にある限り、こういう在り方で出現することはありえない。
作品を受け取った人たちは、作者の私よりも何倍も、完成している作品と向き合い、そこから漏れてくる声を聞き取ろうとしてくれている。
その人の元では、彼らは私が制作中から要求し続けたのとは違う在り方を、緩やかにしているのかもしれないと感じた。
テキスト:町田藻映子
写真:土居大記
絵画:「明滅する影」2019年 https://artsticker.app/share/works/detail/11192
この記事について
インスタレーションアーティストの土居大記と、絵描き・ダンサーの町田藻映子によるコラボレーション展示の企画『濡れた地蔵』(@海老原商店)。展示は開催延期となってしまいましたが、展覧会までの間、2人のワークを写真と言葉の綴りでnoteに掲載してゆきます。
この企画のプロフィール記事は➡︎こちら
プロフィール
土居大記 (Hiroki Doi)
学生時建築を学び、卒業設計を機にアーティストになる。”美しいは生ものである”という考えから制作している。
自然現象を素材としてインスタレーションやパフォーマンスを行っている。
常にまわりで起り続けている小さな変化を抽出して振り付けることが作品の主軸にある。それらの空間では気づくことが連鎖する。即興である。ダンサーとの共同制作も行っており、自身も制作の過程で身体表現のメソッドなどを経験している。
主な表現媒体はインスタレーション、パフォーマンス、写真、詩、製本。
HP https://www.hirokidoi.com/
町田藻映子(Moeko Machida)
京都市立芸術大学大学院修了。「生命とは何か、人間とは何か」を主題に、岩石やそれに関わりの深い生物・人の文化に焦点を当てて絵画制作を行う。かねてより、身体を通した主題へのアプローチを重視し、コンテンポラリーダンスと舞踏を学ぶ。『私が石ころを描き続ける理由』についてはこちらにまとめています。
個展「生きる者たちを想う為」(GALLERY TOMO(京都)2019年)、「名前を知らない死者を想う為」(GALLERY b. TOKYO(東京)2019 年)、「MoekoMachida Solo Show」(Marsiglione Art Gallery(イタリア)2017 年)等を開催。「シェル美術賞展2018」( 東京) 入選。「飛鳥アートヴィレッジ2017」( 奈良県明日香村) 参加。
HP https://www.moekomachida.com
Instagram https://www.instagram.com/moeko_machida/
※このnote記事上にある画像・文章の複製・転載はご遠慮くださいませ。
©︎ 土居大記・町田藻映子