![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69484128/rectangle_large_type_2_f68edfe7ed0327745be8ed7afabfdd1f.jpeg?width=1200)
1/9(日) 中京11R シンザン記念
ぬらの競馬部屋へようこそ!
皆様お疲れ様です!金杯はぽかぱかの結果になりましたか?私のところには残念ながら北風が吹きました💦
中山、京都ともに本命が3着以内に来ず、新年1発目の競馬はまずまずという結果です。なかなかそううまくはいかないですね。
しかし、惜しかったと思える部分もあったので、軌道修正しながら次に進んでいきたいと思います。
本命どちらとも来ず😭
— ぬら💡 (@nurapokez) January 5, 2022
枠や脚質の有利不利に囚われすぎた感…
ただ、京都金杯では穴馬2頭指名出来たのは+に捉えます。
追切映像と馬体写真の考察をもう少し頑張りたいのですが… https://t.co/Df7zc9FM9f pic.twitter.com/xgycsYE4xx
回顧はここまでとして、今週のシンザン記念の予想に移っていきたいと思います。
2022年シンザン記念の予想は…
◎3.ソリタリオ(2番人気)
○14.モズゴールドバレル(9番人気)
▲9.レッドベルアーム(3番人気)
△1.ビーアストニッシド(4番人気)
注2.ラスール(1番人気)
私の予想はそのレースに適正の高い馬を選びつつその時の状態面を馬体、追切の走法、当日のパドックから判断するものとなります。そのため、当日に予想が変わることもありますので悪しからず。
✔︎本レースの適正考察
テーマ『長く良い脚を使える持久力のある馬に注目』
1.中京1600mは、比較的スローペースなレース展開になる傾向がある。一方で最終直線から一気に上り坂になるので、一瞬の切れる脚も重要ながら、長く良い脚を使える持久力のある馬を狙っていきたい。馬体的に中距離適性のある馬や、最終直線に上り坂がある阪神、中山、中京での勝利経験があるような馬は高評価。
2.開催2週目であるため、TBはフラットで評価。コース形状的には最終直線で馬群が詰まりやすい傾向にあるため、差し馬の場合は馬格がありパワーのある馬のみを評価したい。先行馬の場合はスタートでどの位置につけるかが非常に重要なので、被されない位置から競馬が出来る内枠か外枠の馬が高評価。スタートが苦手な馬は基本選びたくない。
以上2点を本レースの適正軸とします。
ちょっと見辛いですが、まとめ表も以下の通り掲載しておきます。《横画面推奨》
![](https://assets.st-note.com/img/1641644884339-BKnsQhAGVC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1641644910081-brnL10EHlF.png?width=1200)
【推奨理由】
◎3.ソリタリオ
この馬は戦績がキャリア2-2-0-0となっているが、2敗したのは直線の長い東京、新潟の敗戦なので中京ではまだ無敗。中京では最終直線の登り坂である程度の持久力が求められるが、跳びが大きく体を大きく使った推進力のある走りをするため適性面はかなり合っている。追切を見ても併せ馬をぶっちぎる推進力で抜群の動きを見せていた。内枠を引けたのも好材料と思うのでロスなく内を回る競馬から早めに仕掛けて持久力戦に持ち込みたい。鞍上が中京の鬼福永Jから乗り替わりとなるが、Cデムーロ騎手なら安心できる。
○14.モズゴールドバレル
現在9番人気で人気していないのが不自然に思えるぐらい追切ではいい動きをしてたのがこの馬。頸の使い方がうまく推進力のある走りをしているかつ、重心が低くパワーのある走法なので、京都金杯のザダルのように馬群の間から突き抜ける競馬が出来そう。1400mだが中京での勝利実績もあるため適性は十分だと思うし、妙味のあるので狙いたい一頭。
▲9.レッドベルアーム
この馬は東スポ杯で負けているが、ソリタリオと同様、東京と中京では求められる適性が異なるので特に問題なし。むしろ、新馬戦はゴール前に登り坂を有する阪神で上り最速の脚を使って1着。力強い踏み込みと跳びが大きい走りをする馬なので、中枠で挟まれてもうまく抜け出す競馬をしてくれるだろう。鞍上が川田Jなのも高評価。
△1.ビーアストニッシド
追切の映像を見れていないが逃げ馬として最良の内枠を取れたのはかなり大きい。阪神2000mの中距離戦で持続力勝負の2着に入っているため、スタミナが豊富なこの馬は前半でどれだけスピードを出してセーフティリードを作れるかが肝になってくるはず。頭はないと思うが、2・3着は期待できる馬。一方で、追切の映像を見れていないため馬の状態面だけが気になる。
注2.ラスール
グランアレグリア再来と世間を騒がせているが、正直あまり良く見えないのがこの馬。馬体は胴が短く、いかにもマイラーというような馬体をしているため、今後が楽しみな馬だが、現時点での完成度はまだ低いように感じる。追切では、頸の使い方がイマイチでまだ体を使った強い走り方が出来ていないように見えた。とはいえ、斤量52kgで出られる点と鞍上のルメールJ、そして内枠を引けた点でプラス材料もあるため、注意が必要な一頭。
以上が今回のシンザン記念の予想になります!モズゴールドバレルが来なかった場合はかなり固い決着になりそうなので、点数を少なめにして馬券は購入したいと思います。拙い文章ですが、皆さまの予想の参考になれば幸いです。
あとWIN5の予想も出そうと思ってますのでそちらも見て頂けますと幸いです。🐎
今週も頑張りましょう!≪ぬら≫
Twitter @nurapokez