![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157380016/rectangle_large_type_2_579b4c8767097eab82bf745085966bfd.png?width=1200)
ChatGPTの「AI生成画像」も当たり前のように紙おむつでした
こんにちは。布おむつ本舗店長のかおりです。
note本格的にやろうと思ってますが、無料画像やイラストの検索ってイメージに合うものを探すの結構時間かかりますよね。そこでChatGPTにお願いしてみました。
まず1つ目のプロンプト*
「優しい笑顔でおむつ交換をするママと赤ちゃん。
ナチュラルで優しい色合いでお願いします」
![](https://assets.st-note.com/img/1728508494-mik9MoE3e16NhqOxZGQJwbjC.png?width=1200)
「わ!日本人じゃない!お母さんのお顔がちょっと派手で歯が気になる。やっぱり当たり前のように紙おむつ。」
「お顔が派手で怖いからにっこり程度の笑顔で赤ちゃんがご機嫌で布おむつがいいです」と次にお願いしたら急に昔の日本風にw
なんで赤ちゃん裸なんだろう・・・昭和初期っぽいイメージ
そうか、、、世の中の「布おむつ」のイメージってこんな感じなんですね
![](https://assets.st-note.com/img/1728508763-ykhYacnTFoWP1jwv6LrszVG5.png?width=1200)
プロンプト下手くそですね、私。
次のプロンプト
「ありがとうございます。もう少し現代風だと嬉しいです。今から布おむつは流行ると思います」(少し私情が入ってますw)
最後に作っていただいたのが今日のサムネのイラストです。にも置いておこうかなと思います。
ちなみにAIにお礼は言ったほうがいいのか?を別なSNSでお尋ねしたら、皆さんお礼を言ってるそうです。人にもAIにも優しくしたらそのように育つのかもしれませんね。
私のお店で取り扱ってる布おむつはまさに「自慢したくなる」ファッション感覚のおむつです。しかも機能的で長持ちするので下の子にお下がりして紙おむつ代がかなり節約になってる方も♪
![](https://assets.st-note.com/img/1728542144-sqJHwuPlxKtmAGbyD9Yca1B5.jpg?width=1200)
*プロンプト(Prompt)とは、AIとの対話やコマンドラインインタフェース(CLI)などの対話形式のシステムにおいて、ユーザが入力する指示や質問のこと
音声で聴きたい方はこちら
トイトレで苦戦するもっと手前の部分でつまずきたくない方は
この↓有料note(580円)を読んでみてください
世間一般にこの理屈について指導する人はあまりいません
それは開始するタイミングです
「トイトレ?まだ先だわ」・・という方こそ知っておいてほしい
持論ですが、トイトレは手法ではなく、マインドと心理学とコミュニケーションだと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![Kaori](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157175866/profile_664b7399f393e65b7554e9232ab245b5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)