
布おむつ本舗のはじまり
実はnote始めてから2ヶ月
自己紹介をしていないことに気づきました
わたしは「布おむつ本舗」というオンラインショップを15年ほど運営しております。資格は看護師と普通運転免許証くらい。あとは子供3人育てたこと以外なんのスキルもない私ですが、よく続けてこれたなぁと思います。この辺で自己紹介も兼ねて原点回帰をさせていただきます。
起業10年存続率
ってたったの3~6%ほどなんですって!!
大学も出てない
パソコンのあれこれもなんも知らない私が
夫とあーだこーだ言いながら
全て独学でやってきたお店
(元看護師の知識や経験はかなり役立っています)
一番大事にしているのは・・・
一期一会
おひとりおひとり丁寧に
お客様とのつながりは「一期一会」
をモットーにしています
リピーター様も毎回ご注文履歴などを見つつ
お手紙を書いたりメッセージを入れたり
大切にしています
(おまかせセットをリピートしても柄かぶりがない上に
好みもドンピシャ!店長さんエスパーか!とみなさん驚いてます笑)
どうせやるならワクワクしてほしいのです
四葉のクローバー探し名人
の私(五、六、七葉や十葉も見つけました)

これたまたまなんです。これ読んで欲しい!
布おむつ育児で培った何かがこの特技にも繋がってます笑
紙おむつオンリーの方と比較して
紙おむつ代はどれだけ浮くのか?
さらにお下がりで数名に使えてもっとお得!?
(3人にお下がりして20万以上の紙おむつ台が浮いたユーザー様も)
原油価格高騰のこの時代に
布おむつ育児は家計の救世主
のようなツールになると思っています
コスパだけじゃない!お下がりの良さ
布おむつで繋がる「和」と温かい循環
親子の楽しいおむつ交換時の
排泄コミュニケーションタイムの大切さ
1日〇〇回×365日×数年(おむつ卒業まで)
ゴミの問題
便利なものも裏には
いろいろなリスクがも潜んでいます(地球レベルで)
排泄コミュニケーションを通して
子供の排泄に関心を持つことで
五感をフルで使うので
自然に赤ちゃんのサインに気づけるようになります
その結果、トイレトレーニングもスムーズに
(逆に早くオムツ卒業することを
「さみしい」・・とおっしゃる方が多いですw)
おむつがカワイイと子育てのテンション爆上がり!
布おむつは、
初期投資で数万かかる・・
というイメージを持つ方が多いですが
続くか分からないのに
最初で全てを揃える必要はないと思います。
なんでもそうですが
ゼロイチってすごく勇気とエネルギーがいるんです
合わなければやめたらいい
無駄になる金額は極力抑えて小さく試してください
続けられそうだったら、お気に入りをちょっとずつ増やす
新しい柄のおむつを買ったりへたった布おむつを新調するとき
ふたたびテンション上がるんですよ!!
最初からやる気満々の方はこちら
来年は新しいことを始めるぞ!という方は
ぜひ年内に手をつけておくことをオススメします
(開運アクションらしいです)
布ナプキンにも力を入れています
布おむつ本舗というネーミングから
布おむつしかないと思われがちですが
実はいろいろあります笑
コロナ禍を経て布おむつ指定の保育園がだいぶ減ったイメージ
相対的に布おむつユーザー様がだいぶ減っているようなので
布ナプキン事業にも力を入れています
以前は海外からの仕入れを仕入れをしていましたが
物価高やらの煽りを受け国内生産にシフトしました
ふわふわで気持ちいい!
早く始めれば良かった!と嬉しいご感想もたくさんいただいています
当店ならではのオリジナルアイデア品もありますので
ぜひお試しください
ストアーズにも置いていますが決済方法などご都合の良いところでご購入ください。
布ナプキンの嬉しいレビューのご紹介
— かおり@最幸の布おむつ屋さん🚽創業15年布おむつ本舗🍀 (@omutsu_honpo) December 15, 2024
(始めたきっかけと感想)
生理用ナプキンやライナーを布にするって
私の中に結構なハードルがありました💦
・洗うのが面倒くさそう
・使い捨ての方が衛生的な気がする
・そもそも周りに使っている人がいない
今回、布に挑戦しようと思えたのは、、、 pic.twitter.com/L54wV5HP2V
【うれしいご感想】
— かおり@最幸の布おむつ屋さん🚽創業15年布おむつ本舗🍀 (@omutsu_honpo) October 5, 2024
布おむつでは大変お世話になりました!
布ナプキンを本格的に始めようと思い色々試した結果、やっぱり布おむつ本舗さんのが大好きだなぁと思って
購入させていただきます🫶
>おむつ卒業しても
こうやってご縁が続くことがとても嬉しいです😍#布おむつ本舗の布ナプキン pic.twitter.com/VjmBvQI59k
あとはよだれの多い赤ちゃんに大人気の魔法のスタイ
宣伝が下手くそなのであまり知られてないのですが
これ以外使えない!と離乳食にもお使いいただいています
noteでやりたいこと
私がnoteでやりたいことは
トイトレで悩む方を減らしたい思いからです
3人育てて特にトレーニングした感もなく2歳前後でみんな自然に外れました
これは布おむつというツールを使っていたのも大きいと思いますが
それだけではなく
人の大切な欲求を知ること
本当の「心地よさ」を大切にすること
この辺のマインドが最も大事だと感じたので
少しでも伝えていけたらと思っています
音声配信でたくさんお話してるので
良かったら家事の合間に聞いてみてください。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
トイトレで苦戦するもっと手前の部分でつまずきたくない方は
この↓有料note(タイムセール中です)を読んでみてください
世間一般にこの理屈について指導する人はあまりいません
それは開始するタイミングです
「トイトレ?まだ先だわ」・・という方こそ知っておいてほしい
持論ですが、トイトレは手法ではなく、マインドと心理学とコミュニケーションだと思っています。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
布おむつ本舗公式LINEにご登録いただくと毎月お得なクーポンがもらえます。押し売りや勧誘などは一切致しません。何かわからないことがありましたらご相談ください。24時間以内の返信を心がけております。
販売後のサポートがあるのとないのでは
だいぶ違ってくると思います
「この柄、再販しますか?」
「このおむつカバーとお揃いの魔法のおむつセットありますか?」→在庫があればすぐご用意します
「今〇ヶ月です。トレパンを探していますがどれがいいでしょうか?」→詳しく書いた画像付きのブログのリンクをお送りします
「この洗剤大丈夫でしょうか?」
「布ナプキンの洗い方を教えてください」
「こんなのあったら嬉しいです!」→ありがとうございます!参考にします
「うちの子可愛いので見てください(画像付き)」←これめっちゃ嬉しい
「買ってよかったです!ありがとうございます。わからないことも聞ける場所があって安心です」→私も嬉しいです!
「クーポンコード無くしました、再配布希望します」→すぐ送ります
「これで使い方合ってますか?(画像付き)」見たら一発でわかります
などなど、自由に使っていただいています(^ ^)
昨日もワンサイズおむつの調整方法がよくわからなくて画像でやりとりして「聞いてみてよかったです!」と解決に向かったお客様がいらっしゃいます。売りっぱなしには致しませんので安心して布おむつ・布ナプキン生活にチャレンジしてみてくださいね♪
お客様からのご要望や疑問を知ることは、店長である私にとっても改善する箇所がわかるメリットですので遠慮なくどうぞ♪
いいなと思ったら応援しよう!
