![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75159258/rectangle_large_type_2_f7cea59f5cf7a8ccc0ba7252648ecaa0.png?width=1200)
一日だけ幸せでいたいなら床屋へ行け
久しぶりに髪の毛切ってきました
そこの床屋は知り合いの奥様のお店
店内もお洒落で素晴らしいです
変な意味ではないですけど、床屋っていつもドキドキする
髭剃りの時とか、まじまじと自分の顔見られてると思うと恥ずかしい
ぽっ
どうもヌノタケ電気です。
夏場に幸せでいたいなら空調服
最近はいろいろなメーカー7から発売されている空調服
これは薄いジャンバーみたいなのにファンが付いています
これをバッテリーで回し、作業服内の空気を循環させ
涼しくなるという物です
ひと昔前は見かけることは少なかったですが
今では夏場の現場では体感7割ぐらいの方が着用していると思います
その背景には
熱中症対策として経費でも落ちるし
またバッテリーの小型化、見た目がカッコいいものが増えたことも要因ではないでしょうか
私はマキタのバッテリーを持っていたのでマキタの空調服にしましたが
意外と周りからは不評です笑
見た目はなかなかなんですが・・・
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75160442/picture_pc_1cf35abf117192fed622ea50b8ac1ed5.png?width=1200)
作業する上ではこのベストタイプがベスト!
動きやすいしカジュアルです(*^-^*)
ただこれ襟があってそこがすっごい汚れるし
ペタペタくっついて少し不快です
私はタオルを首に巻いて何とか来ています
住宅とか綺麗なとこでしか着ません
白は汚れが目立つのに白を買ってしまったので・・・
ヘルメットタイプ
タジマさんからはこんなのも出ています。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75186942/picture_pc_2cbd52815cc5c8f405df318ce605e47e.png?width=1200)
何やら重たそうですが
意外と涼しく、バッテリーもヘッドライトと兼用して使えるのがグッド!
ヘルメットって蒸れるので、今年あたり買おうかなと検討中ですが
天井裏いったりすると、いろいろ引っ掛かりそう・・・
どちらの商品も、場所によりきりなところは否めません
ですが、ラーメン屋さんの店主が空調服を着ていたり
これからは暑さ対策で身近な物になりつつありますね
さすがにお祭りなどに来ていく勇気はありませんが・・・
株式会社 布武電気計装
埼玉県児玉郡神川町大字元原33-1
MAIL:magna50b@agate.plala.or.jp
DM:nunn1009nuno@icloud.com
HP:https://r.goope.jp/nunotake
インスタグラム:https://www.instagram.com/denki_nunotake
代表取締役 布川 努【33】