
仕上げラッシュモード突入
最近、忘却の空というキャッチフレーズが良く似合います
どうもヌノタケ電気です
脳みそも、疲労困憊
物忘れがひどい
アース取るの忘れたり、三路スイッチ組むの忘れたり
余計な手間を食ってばかり
来週からは二現場仕上げに入る
抜けはないか、かなり心配だが
もう年末まで駆け抜けるしかない
無事に年がこせますように・・・
上じゃなくて下
そして追い打ちをかけるように
もの凄い事実も判明する
工場クリーンルームの換気扇
先入観で上に付ける物だと思っていたら
気体が空気より重いんで、下なんですよ換気扇
えあああ?
そういうことは事前に言ってもらいたい
すでに部屋は仕上がっている
まあこれでも問題はないんだけど、普通のとこなら
しかし何と下は壁がブロック積という
何とも昔の造りなのである
100%鉄筋に遭遇するし
仕上がっているので外からサンダーで削っていくしかない
それだけでも気が滅入るというのに
現場は二工区が急ぎの急ぎ
内装屋さんが急ピッチで仕上げているので
それが終われば電気屋の出番
床が終わって盤の取り付け配管
機械が座れば各所電源の配管配線
照明器具にエアコンの取り付け
正味8日くらいだろうか
来月頭には機械を動かし始めたいそうなので
夜間も視野には入れてるが
なんせ従業員(お客さん)は五時にさよならしたく煽ってくる
時間が取れなければ、急ぐものも進まないんだけどなあ(; ・`д・´)
来週からは上里テナントの仕上げ
検査を控え、クロスより先に器具を取っつけ始めるのだ
こちらも、取る作業も覚悟のうえだ
そしてイルミネーションの電源と飾り付け作業
栃木の火報工事の仕上げ
小学校のLED工事の仕上げ
駐車場外灯工事の仕上げ
仕上げ、仕上げ、仕上げ
株式会社 布武電気計装
埼玉県児玉郡神川町大字元原33-1
MAIL:magna50b@agate.plala.or.jp
DM:nunn1009nuno@icloud.com
HP:https://r.goope.jp/nunotake
インスタグラム:https://www.instagram.com/denki_nunotake
代表取締役 布川 努【34】