![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84602114/rectangle_large_type_2_e74a08bf47984e020d80b75306e0148d.jpeg?width=1200)
おっそいお花見
前の前の会社の方と
定期的に飲み会を開いているのだが
もう二人でも誘おうかとなるのだけどいつも二人
嫌われてんのかおっさん
いや私か?
どうもヌノタケ電気です。
お花見の時期に忙しくて
お誘いを断る形になったままだった
そしてようやくめどが立ち、今回呑むことに
名目は暑気払いではなくお花見だそうだ笑
来月には暑気払いが待っている笑
呑むと言っても、結構話の内容は真剣で
今回は弊社の見積もりプログラムのソフト化という事で提案いただいた
誰でも使えて、かつ便利なツールというのがテーマ
プログラムに詳しいおっちゃんなので
職を無くした今、暇に任せてやったるよという事
大型の自動車免許も取るらしいのだが
残りの5年はそれで職を探すらしい
そして始まる古銭自慢
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84602807/picture_pc_91654cb775bebf20e090a31eb77c52eb.png?width=1200)
この千円銀貨二枚を手の上でカチャカチャやるのがたまらない
銀貨特有の音と、この5百円より大きいサイズが凄くいいのだ
あまりにも見せつけられるもんだから
その場でメルカリで購入
私も銀貨カチャカチャ男になる日は近い
昔よくギザ10を集めたものである
また、プレミア硬貨と呼ばれるものが存在し
1円玉
平成13年 20円前後
平成21年~平成25年 400円前後
5円玉
平成12年 20円前後
平成21年~平成25年 2,000円前後
10円玉
昭和33年 100円前後
平成21年~平成25年 1,400円前後
50円玉
昭和62年 4,000円前後
平成21年~平成25年 1,400円前後
100円玉
平成13年 130円前後
平成14年 110円前後
500円玉
昭和62年 1,400円前後
昭和64年 550円前後
など、すぐ財布の中を捜したくなってしまう
すると52年の50円玉を発見!!
二人して発狂していると
あっ、62年だったとガックシ
そう簡単にはみつからないもんですねえとママさん
五千円硬貨で支払いますといったら、あっさり断られたおっちゃんなのでした
株式会社 布武電気計装
埼玉県児玉郡神川町大字元原33-1
MAIL:magna50b@agate.plala.or.jp
DM:nunn1009nuno@icloud.com
HP:https://r.goope.jp/nunotake
インスタグラム:https://www.instagram.com/denki_nunotake
代表取締役 布川 努【33】