江戸に参る、葛飾北斎とユーロスペース(前編)
※9月8日の話です。
ジョージア映画を観に、東京まで行く。
朝から活動したかったため、夜行バスに乗った。
お高めのバスにしたから、
座席がゆったりしていて、よく寝れた。
朝からとにかくハードスケジュール。
お台場〜赤坂見附🚞
赤坂見附〜四谷👣
四谷〜両国🚞
余った青春18きっぷで東京巡り。
赤坂見附から四谷までの道が坂ばかりで、
軽いハイキングのようだった。
両国に着いたのは、9時前。
葛飾北斎美術館は当然閉まっていた。
開店は9:30。
暇だから、亀戸天満宮に歩いていく。
地図と実際の距離は違っていて、
両国〜目的地は恐ろしく離れていた。
これ、旅行者あるある。
素直にタクシーを使え、自分。
何回、同じ失敗してるんだ。
何だかんだで、無事に亀戸天満宮に到着。
長距離散歩になったけど、歩きだからこそ両国らへんの街並みを見れたのはよかった。
名古屋市の中村公園風で親近感が湧く。
下町感、ぐっとくるぜ。
亀戸天満宮寄ったついでに、亀戸香取宮により達成感を感じた。
亀戸香取宮はスポーツの神様だから、運動神経が良くなっているといいな。
バスを使い、亀戸香取神社から亀戸まで行き、電車で亀戸〜両国に戻る。
僅か30分で葛飾北斎美術館の展示を見て、
両国を後にする。
深川めしを食べたかったけど、
時間がなくて断念。
次に期待!
#東京旅
#葛飾北斎めぐり
#亀戸天満宮
#鉄道旅