超節水ノウハウ 止水栓を止めて年間48000円水道代を 浮かす方法
以下はブログにポストした記事です。
アホエロは、1年と半年間止水栓は止めているざまふ
2017.12.13 Wednesday23:00
お風呂ばバイト先の大浴場で、飲料水とトイレの流す水は、
こちらで賄っています。
昨日は過去最高の水汲み置き量に^-^; にゃんと81リットル
2018.04.13 Friday11:08
JUGEMテーマ:節水
昨日は過去最高の水汲み置き量に^-^;
5リットルポリタンク 9個 45リッター
4リットルペットボトル 4個 16リッター
新たに購入した4リットルポリタンク 5個 20リッター
計81リッター水の汲み置きしてきました(^-^)
第3の水の汲み置き場所も新たに増え、
無料水活用ライフさらに便利となりました\(^o^)/
このノウハウは、1階にお住まいの独り身の方にお勧めです。
(エレベーターがあれば関係ないですね。何せ水結構重たいですから。
キャリーで運搬しています。
パートナーの方の賛同を得ればお二人住まいでも可です)
下水道使用料と水代が永年0円となります。
あと、お風呂や洗濯を外部でできるという条件も加わります。
車保有も条件の一つになります。
(供給先店舗が近くでしたら車もいらないです)
そうなると、実行できる方は結構少なくなってしまいますね。
条件クリア出来たら、是非検討してみてくださいまし。
いつでも当ブログにアクセスしたいなというあなたへ キーボード左下はじの「Ctrl+D」で お気に入りに登録ね
お気に入り、ブックマークよろぴくー\(^-^)/
3306さんをお気に入りに追加する
↑请跟踪
3年前後止水栓を止めて生活してきた経由があります。
その再培ったノウハウをお伝えします。
ちなみに、当時仕事先でお風呂と衣服の手洗い出来ていた
こともお含みおきを。
数ヶ月まえから水道が使える生活をはじめ節水の工夫しています。
このノウハウを実施すれば、10/1節水も可です。
お一人住まいで、車保有されている方にお勧めです。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートおねがいします。すこしでも貢献できれば幸いですし、また貢献でき得るものと自負しています。