![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31648169/rectangle_large_type_2_7f325136c505a7cc10129c7d16312159.jpeg?width=1200)
今週気になった言葉「五百旗頭さんという苗字」
「五百旗頭」
いおきべさんと読むらしい
詐欺師が捕まった?ニュースに出て来た苗字。
五百の旗を持つ頭
苗字の由来も知らないけど構成された単語の意味を思い浮かべるだけで
100%武士の家系だと推測する。
珍しいし、とにかくカッコイイ!
この苗字の有名人を軽く調べると政治学者の方がでてくるが
彼の祖先は姫路藩士でさらに遡ると
黒田官兵衛!!(歴史オタではないので大河で初見)と関わりのある一族にあたるらしい
なんとも歴史ロマンを揺さぶられる一文。
外国人が日本に来てかっこいい感じをタトゥーとして変な日本語を掘ることがあるが
「五百旗頭」なら意味や由来を教えたら大変人気が出るのではないのだろうか
いいなと思ったら応援しよう!
![number14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29542461/profile_f2c38d3b65428dc99dd2f9a3c697045f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)