見出し画像

ぬまづで、たべものふりかえり(6/27〜7/2)

3か月前まで、まともにごはんを食べられず、後頭部にハゲも出来た、52歳、酒場女店主が、たべることで元気を取り戻す週報です。

6月29日(木)

羽田空港にもある「沼津魚がし鮨」
木曜日ランチがお得と聞いたので、沼津駅前店へ。

11:30に行ったけど、もう売り切れ。

お刺身と魚の口になってしまったので、「さえ丸おじさんの店」へ。

ドリンク付き1150円
全個室、昔はよく宴会やったなぁ。

顔見知りの店長さんが「観光客が多いですけど、次のお店でスナックどこか聞かれるから、ショップカード置いときますよー、がんがん回しますからー!!」とありがたきお言葉。

6月30日(金)

今月の食べ納めは、「くいもんや一歩」
同級生のお店。

日替わり定食1100円ゼリーつき
純米酒飲み放題のお店

ホイル焼き、ピーナッツバターとコチュジャン、味噌、美味しい。
イサキのシューマイも、アジの梅煮も、どれもこれも、日本酒ちびちび飲みながら食べたら、最高でしょうね。

夜は、高校の同級生達がうちのお店LIFEに来てくれた。
早期リタイアした友達が居たり、定年まであと何年って話にもなってたけど、家と仕事場との途中にある、飲食店って、癒されたり、ストレス解消になったりするみたい。
わたしはその場を育て続けて、いつでも、みんなを待ってるよ。

7月1日(土)

また、来てしまう、ご近所の町中華、三光楼。

今日は、カツ丼に決めていました。
日曜の夕方、おじさん達が、ここで宴会やっていた。羨ましい。

出前をしてもらえるか、問題、ようやく聞くことが出来ました。

我が家はお店から近いのですが、国道沿いにあって、国道沿いは出前に行ってないとのことで、NG。

駐車場の近くの地図に「乳銀杏」って書いてありオット氏と探す。

ぽたぽた雨水がしたたってました。

土曜は、LIFEもとても忙しかったので、終わってから、夜中1時過ぎ、長女とオット氏と先輩と、商店街の中華、香香飯店へ。

外飲み、万歳。

7月2日(日)

お休み。
オット氏の大学の同級生が、長野と山梨からバイクで沼津に来ることになり、沼津港でランチをしたいとのこと。

日曜の沼津港は、とても混んでる...
15年ぶりに会うらしいので、話もしたいだろうから、店内ゆったりしてて、美味しいお店「どんむす」さんへ。

お店の前に駐車場がある穴場。
上刺身定食
桜エビかき揚げ
お土産の干物を。
前日教えてもらったお買い得干物情報。

この後、遊覧船に乗って、久しぶりの富士山も見られて、沼津を堪能してもらえました。

しかし、、、
この後、突然の悪寒とともに、過去最大の風邪が舞い降りてきて、食べられない日が続くことになります。


美味しいものを食べられるって、本当にこの上ない幸せ、半年分の厄を落としたと思って、7月も、元気に食べ尽くしていきたい。

いいなと思ったら応援しよう!

ぬまづのあお
ワクワクしたら、サポートをぜひ♡いただいたサポートは、沼津のお店取材費用に使わせていただきます🐟わたしのお酒代で消えることはありませんのでご安心を♡