![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66614707/rectangle_large_type_2_2296bd8399b8e8e370f754d0ee9dc0dc.png?width=1200)
週末の沼津、爆睡の3人。
毎月第4土曜日に沼津中央公園で開催される「週末の沼津」に出店しました。
週末の沼津とは...
「公園の活用を試しながら、これから沼津のライフスタイルをより豊かにしていくための定期マーケット」
『なぜ、この取り組みを行うのか?』
街には特別な場所があると思っています。
思わぬ出会いが起こるところ、 心躍る体験ができるところ、 じっくりゆったり店主の思いを聞けるところ。
私たちが最も大切にしているのは、 今ある特別な場所をより豊かにしていくことです。
そんな場所が自分たちの身近に たくさんある方がいいと考えています。
行動範囲の制約によって自分の住む地域の特別な場所を見つめなおす事になりました。
沼津でも公園や河川敷に自然発生的に人が集まり、 そしてお互いを気遣う「疎」の状態が生まれました。
コロナ禍の今、屋外のパブリックスペースの使いこなし方が進んでいくとすると「使いやすさ」「集まりやすさ」それでいて「安全」な空間がこれまで以上に価値をもつかもしれません。
利用する人のおもいやりで成り立つ「安全」そして「使いやすさ」は、行政によって決められたものではなく 新しい時代に向けて様々なコミュニティが話し合い、 アイディアを出し合い、行動し、検証し、修正する、みんなでつくる仕組みが必要だと思っています。
私たちは、この取り組みを通じて、暮らしに寄り添った風景を描き、私たちの特別な場所に新しい価値を創り出す行動を応援し、時に共に考えることで、沼津の新しい日常につながると信じています。
以上、公式ページより、抜粋しました。
沼津には熱い想いを持って、楽しい街にしようと自ら行動している人がたくさんいます。
今回のイベントも参加出来て良かった、たくさんのご来場ありがとうございました!!
完売でした。
ホットワインも一滴も残らなかった。
意外にもノンアルコールサングリアが1番人気でした。
パングラタンも、普段、子供さんがシチュー食べないのに、食べれましたよー、と言いに来てくれたお客様も居て、夜の酒場では出会えない世代の方々に会えて、常連さんも来てくれて、ありがたいかぎり。
(写真を一枚も撮れなかったので、ちくわさんからお借りしました)
仲良くさせてもらってる他の飲食店さんともお久しぶりの挨拶しながら、気持ち良い仕事が出来た。
来月は12/25(土)10:30〜14:30、クリスマスなので、クリスマスメニュー出します。
土曜日の雑記
イベントを手伝ってくれた長女から「帰って、爆睡してたわよ、このまま働く優子ちゃん、えらいわね」とLINE来たけど、私も爆睡してました。
バイト頼んだお友達に、お礼メッセージしたら、彼女も帰ってから爆睡していたと。
週末の沼津の終末は、3人爆睡でした。
片付けて家に帰って、そのままこたつに潜りこむと長女がやってきて、とにかく着替えなさいと。
着替えを持ってきてくれて、メイククレンジングもしてくれて、布団もかけてくれました。
「ほーんと、優子ちゃんはお嬢様なんだから」と言っていたけど、これはもはや、介護じゃないかしら...
イベントでは、長女から段取りの猛ダメ出しをもらったので、次回までにきっちり仕上げていきます。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぬまづのあお](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27910693/profile_0cad76a80122a60e900478a987ef40b5.png?width=600&crop=1:1,smart)