昔は思った、近くて遠い場所、戸田。 久しぶりに行ってきました!!
こんばんは。ラマン原です。
先週末、久しぶりに戸田(沼津市)に行ってきました。
もちろん、行った理由は
この「ぬまずっきゅーん」の収録のため。
戸田にあるハーバーホステル「タゴール 」の
オーナーをゲストに迎えての収録だったのです。
配信は12月に行われるのでまだまだ先の話となりますが
その際はどうぞお楽しみに!!
って、ここで話が終わるのではなく、
ここからが本題。
久しぶりに戸田に行ったのですが
なんかとってもいいなぁ〜って感じがしたんですよ。
なんだろう、歳のせいかな?
ちょっと疲れていて、気分転換になったからなのか?
よくわからないけれど
戸田の海沿いに車を止めて
ゲストの方との収録も終えた後、
ホッと一息
海を見ながら
ちょうどサンセットタイムでもあったから
余計にそう感じたのかも。
岸壁に打ち寄せる波の音であったり
小さな湾内に停泊している船の揺れ具合を眺めてみたり
対岸の御浜海辺やその向こうの夕陽をぼんやりみたり
なんかとっても良かったんですよね。
近くて遠い場所、戸田。
リスナーの方で、戸田の方がいたら申し訳ないのだけれど
沼津生まれの沼津育ちである私にとって
戸田ってそんな感じかする場所だったんです。
小学生の頃
戸田へは車で来ると言うよりは
沼津港から出ていた「龍宮丸」という定期船で行くのが
当たり前だと思っていた自分の記憶が
そう思わせるのでしょうね。
でも、今の自分にとって
ある意味、沼津でも十分良い街なのだけれど
戸田のこの雰囲気が
今日の自分にはなんとも合っていると感じた今日この頃です。
今回はちょっと抽象的な話になってしまいましたが
気持ちの赴くままに描いてみました。
そんな戸田のことについての配信も
期待して待っていただきつつ
毎週金曜日、新エピソード配信中の
↓
ぬまずっきゅーん
聴いてくださいね〜〜〜。