![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69807179/rectangle_large_type_2_223c958df0f54c89cd261abbe2e7545d.jpg?width=1200)
2022年、いかがお過ごしですか?
ひものミュージックmariitoです。改めましてあけましておめでとうございます。ことしもぬまずっきゅーんをよろしくお願いします!最初の画像は年末につくばに行ったのだけど、駅ナカに地元の日本酒バーが出来てて、ラベルも飾ってあり写真に撮らせていただきました。この言葉いいですよね!そして駅ナカ日本酒バー、沼津でもできないかなぁ?
さてさて、今年第一回目のポッドキャスト配信、お聞きくださったでしょうか?そう、頼重秀一沼津市長なのです。寒い中わたし達の一問一答にお答えくださる市長です!
2022年の幕開けにぴったりですね、とはいえ収録は2021年の年末だったのですが、天気も良く最高の一日でした〜ちょっと寒かったですけどね、沼津市役所の屋上に初めて行ったよー。感動!!
なんていうか、ようやく沼津市というエネルギーに認められたような気がしましたね。(スピよりな個人的な発言です(笑))
市長はご自分のことを『ヨリさん』と呼んでOKですよとおっしゃって、え?そうなの?それでは遠慮なくヨリさーんと申しますと、むしろうれしそうな感じでした。リラックスして収録ができたように感じます。私もちょっと質問させていただいて、色々気づきをいただけました!
沼津市に生まれて高校まで沼津、ほんの少し浜松、又沼津。結婚してお隣に住んでいますが、音楽教室は沼津にあるので未だに通っています。どんだけ沼津好きなんだ?なんですがそんなに好き!って意識したこともなかったなあ…。それは好きという事なんだろう。
でもこうしてここにいることに感謝。沼津を何とかしてよくする、ってお言うか・・・。沼津市民の皆様に、ここ、すっごくいいところなんだよ?!ってどうやったら伝わるだろう?ってみんな本気で考えているんだな~としみじみしました。高校の時はバブルに突入する頃だったのでほんと、今のようになるとはまったく考えていなかった…。
でも今を生きている私たちはそれでも生きるわけです。今年もここから発信。やらないといけないこと やると決めたこと やりたいこと 優先順位はあれど、今年はもう少し丁寧に一つ一つクリアしていきたいな~と思っています。2022は始まったばかりだけど、2023になる頃、ずっきゅんはどうなっているかな~私もどうなっているかな~とっても楽しみです。
そうだそうだ。ワタクシひものミュージックラジオ版 という事でスタンドアップfmでラジオ配信始めました。目的は、自分の音楽教室でやっている、音楽を理解したり音符が読めるようになるための開発メソッドに、あともう少しアイテムが必要なことが分かり、それを構築するため!だったのだけれど、ラジオを聞いていただけるのはそんなことはご存じのない方で、何のことかわからない、という事がいきなり発覚しまして。(そりゃそうだ(笑))。目的はとりあえず小脇において、音楽関係のおしゃべりをしたり、歌の練習配信にしました。自作曲の演奏もしてみようかな、なんて思ってうきうきしています。そしてしゃべる練習もできそうです。ずっきゅんでももう少し発言ができるかも。
はい!今年はヨリさんを皮切りに、どんなゲストの方にお会いできるのでしょうか?どんなお話がお聞きできるでしょうか?もう楽しみでワクワクしております~2022年もぬまずっきゅーんをよろしくお願いします!