![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41735159/rectangle_large_type_2_4bc6573b2c3d603b2ff9789a0eff960a.jpeg?width=1200)
レンタルサーバーについて(2)
レンタルサーバーについては、以下の投稿にて
XFREEを使い始めました。
しかしながら・・・
昨今のサイトはSSL化されている事が、信用の証として
google等の検索エンジンでも優先されています。
・ドメインで HTTPS を使用する方法:google Domainsヘルプ
・常時SSL化は“当たり前”になる? GoogleがChromeの警告表示変更へ
大塚商会2018年投稿より
しかしながら、無料レンタルサーバーのXFREEは「SSL未対応」
対応する事が出来ません。
・【提案のメモ】 無料サーバのSSL化について
XFREEユーザーフォーラム投稿より
案の定、google Chromeで立ち上げたサイトを表示すると
「保護されていない通信」と表示されてしまいます( ;∀;)
せっかく新規で立ち上げたサイトでもあり、何か対応策は???
無料レンタルサーバーながら、「SSL対応」のものが有りました!
それが
無料から使える高機能・高品質レンタルサーバー | XREA ...
運営会社は東証一部上場のGMOインターネットグループです。
無料では有りますが、WordPressが使えて、容量 1GB
こちらも広告表示されますが、無料ですので致し方なしでしょう。
早速、アカウント登録を行い、無料ドメインで取得したドメインを
登録してみました。
Wordpressインストールや設定等はこれからでは有るけれど
現状、SSLで無料ドメイン「hiroburock.gq」で
無料レンタルサーバーでの運用が可能である事までは確認出来た。
SSLなので、URL欄は「https://hiroburock.gq/」です。
次は、Wordpressのインストール等々に続く。
なお、xreaやFreenomの設定等については、以下を参照されると良いかと
思います。
・Freenomで独自ドメイン取得後のDNS設定 XREA編
・XREA の無料 SSL と Freenom 無料独自ドメインで XREA のサイトを HTTPS 化してみる