見出し画像

どれを取りますか?第1回『ファウンデーションズ』

何を取る?

昔ゲームぎゃざで『何を取る?』という記事があって月一でお題が出て、読者や強豪プレイヤーからピックの投票を得、みんながどんなピックをしているのかを学ぶといった感じの記事でした。
その頃私にはドラフトができる環境が無かったので、『ドラフト』という遊び方に思いを馳せながらその記事を読んでいました。

アンケート機能やX等便利な物が増えた今、似たような企画を成立できるのでは?と思い、アンケートの投稿から始めてみました。
思ったよりもたくさんの投票をいただけました。本当にありがとうございます。
それでは第1回の回答編に行ってみましょう。

ファウンデーションズ 12/16出題



回答割合


今回の回答数は34件でした!
ご協力ありがとうございました!

・戦慄翼の掃除屋

獲得票数12件の今回ナンバーワンはこちら。
3/2/2飛行に出た時と攻撃の度にルーティングとスレッショルドで3/3飛行になる良アンコモン。
個人的には初手でマルチカラーを取って色を決めてしまうのは少し苦手なのですが、青黒の主張を続けて青黒を貫けたときの活躍は約束されたようなものと言ったところでしょうか。
青または黒とタッチで運用できる可能性もあるので、取っておくもアリですよね。

・パイ包み

獲得票数10件のまぁまぁ僅差の2位。
食物トークンも出るので回復もできる確定除去。押されてたところからの食物トークンは沁みる。

「困った時は除去を取ろう!」な私は《戦慄翼の掃除屋》と《パイ包み》で悩みました。
上記の通り初手で青黒に決めたく無かったので、黒をやるなら使うであろうこちらをピックした形を取りました。

・魂石の聖域

獲得票数4件。《シヴ山のドラゴン》と並んで3位。
基本土地、このMTGをやるにはほぼ※避けては通れないカード群。(※一部例外デッキを除く)
このほぼ固定枠に役割を持たせられるレア土地が3位にランクイン。
マナフラッドに受けが生まれ、2色デッキならほぼ採用可能な点と初手時点で色を決めずに様子見できるのはこのカードならでは。

・シヴ山のドラゴン

まぎれもなくシヴの山々の主である。

獲得票数4件。《魂石の聖域》と並んで3位。
レアから格下げはされたものの、カードがナーフされた訳ではない!
6マナ5/5飛行、おまけに火吹き能力とむかしむかしのカードながらザ・フィニッシャー感がいいですね。
これを取って流した場合、下家が赤を触りそうになさそうな所もポイントでしょうか。

・剥き出しの爪

獲得票数3件。
+2(ぷらに)猫オーバーラン。
直前のドラフトで赤白をやっていたので、このパックのドラフトは違う色を遊びたかったので1-1は避けていました。
ファウンデーションズドラフトでは個人的にお世話になった1枚。
横に並べて全体パンプ、タフネス修正もありインスタントととても便利なカードです。

・陰鬱な僻地

獲得票数1件。
多色受けを狙った土地ピック。
3色以上のデッキは土地配分が難しくて苦手なので、多色デッキをドラフトで乗りこなす姿には憧れますね。
キューブドラフト等のような土地基盤の自由度が高いドラフトは多色土地を早めに取って後にカードパワーの高いカードをピックしていったりする事がありますね。

おわりに

アンケートへの回答本当にありがとうございました!
今回『やってみよう!』の思い付きから皆様のご協力でなんとか記事としてまとめる事ができました!
毎週又は隔週くらいでMTGアリーナのドラフト(私がプレイしたパック)からお題と回答を出来たらいいなと思ってます。
1-1ですし、正当がある問題ではないので是非お気軽にご回答いただけたら嬉しいです!
第2回はnoteでも出題させていただきます。
Xにはまた後で投稿予定です。
第2回もよろしくお願いします!パイマスです!

第2回『パイオニアマスターズ』12/21


回答はこちらからお願いします!
『パイオニアマスターズ』12/21回答アンケート
回答締切は12/27の24時頃予定です!


最後までお読みいただきありがとうございました!

[沼山くろ] はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.


いいなと思ったら応援しよう!