見出し画像

2024.12.3 オンラインセッション for Teachers

こんにちは、スタッフのamaです。
第39回目のセッションにご参加くださり、ありがとうございました。

まず初めに、いくつかお知らせがございます。                                                
----------------------------------------------------

❶日経新聞に記事が掲載されました

ぬまっち先生の記事が日経新聞に掲載されたのは、今回で5回目になります。こちらの記事はネットからでも読むことができます。サロンメンバー様には馴染みのあるお話もたくさんありますが、ご興味のある方は下記のリンク(日経新聞のウエブサイト)でご確認ください。


❷1月18日 世田谷小学校 研究発表会

申し込みが既に始まっております。無料です。
当日はホーム、クラス、ラボの公開授業の順で行うようです。今回のメインはクラスなので、協議会はクラスのみとのこと。
また、ホーム制に興味のある方は朝からの参加をおすすめしますが、その後ぬまっち先生はクラスの公開授業がないそうです。ただ、ぬまっち先生は協議会の時間も含め、何かしようかなと考えているご様子でした。
もちろん、ビジネスラボの公開授業はございますので、ご興味のある方は下記のリンクよりお早めにお申込みください。
※参加は教育関係者に限ります。


❸1月18日夕方 ぬまスク新年会 開催

研究発表会と同日、二子玉川のゲストルームで新年会を行います。
参加費はあまりかからない予定です。各自、飲みたいお酒をお持ち込みください。また、当日はおでんの会になりますので、「おでんの具と言えばコレだ!」と思う食材を、1人1食材持参してください。当日、どんなおでんになるのかはお楽しみです。ネタバレには気をつけましょう^^
参加される方は、事前に「fes@nicosq.com」よりお申し込みください。
※参加はぬまスクカフェメンバー様に限ります。


❹ 3月29日(土)  「ぬまフェス東京2025(仮)」を開催

・後援は、学校図書 株式会社 さま
・場所は、前回と同じく北千住
・子どもの遊べるスペースあり
・オンライン配信あり

◆フェスの流れ
午前の部
11:00頃~ ぬまっちの授業(大人向け)
12:00頃~みんなで昼食(食事つき)

午後の部
13:00頃~講演会
15:00頃~ゲストを招いてトークショー

また、フェス終了後の17:00頃から、参加希望者のみ懇親会を行います。
詳細や値段などは【12月26日正午】に公開予定ですので、次のお知らせをお待ちください。


❺前回から「セッション記録」のAIによる読み上げ音声を添付しております。まだ試運転中ですが、作業中にサクッと内容を聞きたい方はぜひご利用ください。また、こちらの音声はメンバー様への限定公開ですので、お取り扱いにご注意ください。よろしくお願い致します。

----------------------------------------------------
ということで、お知らせが多くなりましたが、
話を戻しまして、
今回のセッション内容は、『保護者会で話すネタ』です。
では、以下「セッション記録」です。


『保護者会で話すネタ』


ここから先は

4,700字

カフェプラン for Teachers

¥1,980 / 月
このメンバーシップの詳細

ありがとうございます!このコーヒーは新しいアイディアの香りがします!