![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158365427/rectangle_large_type_2_8facab077d4c468d29a0a24c6ab62dcc.png?width=1200)
ぬまスクカフェBBQ
おつかれちゃんです!
小学校の先生、ぬまっちこと沼田晶弘です!
先日、Voicyで「なりたいけど、やらない子」の話をしました。
将来、プロスポーツ選手になりたいけど、週末しか練習してないとか、漢字テストで満点取りたいけど、特に勉強してないとか。
その前には「できない理由より、やれる工夫」でも話をしました。
そんなトピックを連続で話した裏には理由がありました。
やりたいけどやってないって、ボクもあるなぁ。
オンラインサロンが新しい形になって、スタートして1年半。
講演会の後などにみんなで打ち上げに行くことはあったけど、何かイベント的なことってやってないなぁって。
「みんな集まって、BBQとかやりたいよね」と何度か言ってみるものの、カタチにはならず。。。コレってまさに、やりたいって言うだけでやってない!
みんな遠方に住んでるからとか、夏は暑くてとか、冬は寒くてとか。何ならいい場所がないとか、日程が合わないとか。
もう、できない理由ばっかり並べておりました。反省。
こうなったら、とりあえず開催しようと思って、思い切って日程を決めて、動き出しました。
場所を探して、道具はあるので、参加者を募って。材料調達の目処を立てて。動き出してみれば意外にスムースに準備が進むもので、なんとか今週の開催に間に合いそうです。
あとは、天気だけ。
これは、祈るしかないなぁ。神様!できれば、薄日くらいの曇りで!
日差しが強くない、雨がふらない!そんなベストの天気をお願いします!
↑図々しいか笑
といっても、今回、一気に動いたのは理由があります。
「みんなでBBQやりたいよね〜」
なんて言われますが、BBQは避けてきました。
BBQをするなら、焼肉きんぐに行けばいいじゃん。
食材の準備、機材の運搬、火起こし、調理、片付け、火の後始末。そしてまた、機材の運搬。しかも野外で、暑かったり寒かったり、雨降ったり。
コレが全部準備されているところで「グランピング」するなら、もはや、焼肉屋に行ったほうが安くて美味しいじゃん。空調も効いてるし、虫にも刺されない笑
なんてずっと言ってますが、実はBBQやキャンプ、野外活動は得意なのです。できることは、あまり人には言いませんでした。妻にも笑
準備や片づけを誰がやるのさ?
オレがやるんでしょ?的な笑
それがなんで、家族だけじゃなくて、みなさんを誘ってBBQをしようと思ったか。夏の学びと言うか、経験というか。この夏にいろいろ参加させてもらったコミュニティを見て、受けた影響が大きいのです。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ありがとうございます!このコーヒーは新しいアイディアの香りがします!