すぐに散らかる理由(わけ)
おつかれちゃんです!
先日、軽く部屋の模様替えを開始しました。
と言っても、景色はほぼ変わらず。収納スペースを増やすために、空いてるスペースを見つけて、棚を設置しはじめただけですけど笑
ニトリで家具を買ったのでそれが届いて設置してから、残りのスペースを見て、今度はIKEAの家具を買い足して完成となる予定なので、1ヶ月くらいかかるかなぁ笑
思えば1人暮らしが2人になり。そして3人に。
仕事も増えてくると、それに伴って「資料」も増えてくる。だから、また収納スペースが必要になる。
その3人目がどんどん成長してモノが増える。そのうち、おそらく自分のスペースを主張してくるに違いない笑 みんなで自分のスペースを主張しても部屋の大きさは変わらないわけだから、どんどん収納スペースを増やして棚だらけになる。これじゃ生活空間が狭くなる・・・
なので我が家はリビングだけはなんとかキープ!という唯一のポリシーがある。リビングだけは、リラックスできる空間を保ちたい。いつも生活する、一番長い時間いるところだから。
となると。。。
リビング以外の寝室とかダイニングは、必然的にドンキとかカルディみたいになる。そう「圧縮陳列」笑 まるでジャングル笑 なんなら、自分の家で壮大なテトリスをしているようなもの。メジャーはいつも手元にあって、アイディアが浮かべば測ってみて、行けそうなら家具を発注!
物を持ちすぎでしょ!って声がそろそろ聞こえてくる笑
もちろん、定期的に不要なものを捨てている。
自分で1年使わなかったら捨てる。物によっては3年までキープしているものはあるけど、最大3年っていうマイ断捨離ルールもある。
ちょっと前まで、スーツとか「体の成長」に合わせて増えるけど「また痩せるかも」と思って取ってあったスーツも後輩にあげた。「また痩せる」日のためにキープしているより、そんだけ痩せたら、またその時、その時代にあったものを買えばいいかなって。
なんて、限られた空間で、持ち物を整理してどう収納するか、必死に試行錯誤をしている時、ふと気づいた。
片づけアドバイザーとか整理収納アドバイザーとかって、テトリスの達人なんじゃないか?
どうやって、綺麗に収納するか。
収納アドバイザーは、こうやって片付けてくださいって。
お家で使える見事な「テトリス技」を紹介している。
片付けが苦手な人は、それを見て学ぶ。
そしてやってみると、あら不思議。
その日は綺麗に片付くし、美しく収納される。
そして数日後。
また、散らかる笑
その状態が長く続き、また他の「収納技」を学ぶ
そして片付き、そして散らかる
知り合いのダイエットコーチが「ダイエットと整理収納は超レッドオーシャンだけど、魚はものすごい数いる」って言ってたけど、わかる気がする。
太っちゃう人って、食べるの大好きだもんね!ちょっと残ったら、もったいない!って食べちゃうSDGsを考えてる人だもんね笑 ダイエットして痩せても、普通に生活してれば。。。笑
似たような感じのことが、宿泊学習(修学旅行とか林間学校とかね)でも起きるんだよね。
家でお母さんと荷造りして持ってきた荷物。帰りは収まらず、最終日の朝、必死に押し込んでいる子。お土産が増えたわけでも、荷物が膨らんだわけでもない。全く同じ荷物なのに、入らないのだ。友達に協力してもらって、バックの上に乗ってなんとか押し込んでバックが閉まる。その直後に、入れ忘れた靴下に気づくなんて、宿泊学習最終日あるある笑
きっと片付けが上手な人は、テトリスが上手なんだろうね。
テトリスでハイスコアを出すには、落ちてくるブロックを隙間なくきっちり埋めて、それを続けていくこと。ちょっとでも気を抜いたり、操作をミスったりすれば隙間ができてしまう。隙間ができ始めると、なかなかリカバーできず、枠がいっぱいになってすぐにゲームオーバーになる。ハイスコアを出すには集中力の持続も求められるわけだ。
だから、片付け苦手な人は無理でしょ笑
続かないもん。
片付け苦手な人が、いくら本を買って学んでも続かないはずだよ。
片付けが得意な人は、とにかくいかに美しく収めるかの提案をしているよね。簡単に美しく。だから続けられる。ってことだよね。
ノンノンノン
ここから先は
ありがとうございます!このコーヒーは新しいアイディアの香りがします!