![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116575574/rectangle_large_type_2_ca57ac264f3067761a3fc8019fdb09ff.png?width=1200)
食べ放題で自分の働き方を考える
本日、48歳になりました。
生まれるときからじっとしていられなかったのか、予定日よりも少し早くこの世に飛び出してから48年。平均よりも少し小さかったのに、最近は平均体重を上回ってます(笑)立派になりました(笑)
誕生日ということで、昨日家族とお祝いしました。ボクの希望で、焼肉です。自分で予約取って、自分で車運転して向かった先は
「焼肉きんぐ」
大好きなんですよね〜
なんなら、1〜2ヶ月に1度は行きます。誕生日じゃなくても(笑)
食べ放題ってのが、ほんと嬉しい(笑)
ボクは「きんぐカルビ」が好きです。ヘビロテします。(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1695081876673-2cxfqJdQBp.jpg?width=1200)
メニューを見て、目に入って、食べたいなと思ったら、なんの心配もなくオーダーすればいい。もともと「焼肉食べたい!」「好きなだけ食べたい!」と思ってお店に来ているわけだから、売り切れてない限り「あれが食べたかったなぁ」なんてことはない。もっと言えば、注文できないものはメニューに乗ってないから、目に入らないのだから、食べたいモノを好きなだけ食べたという満足感で満たされる。なんなら、食べれば食べるほど「元取った!」なんて意気揚々。たくさん食べる人は勇者扱いだったりします(笑)
そうなると、行く前に準備が重要になりますよね。食べ放題に行くときはその前のご飯を減らすとか、なんなら朝食も昼食も抜いていくとか(笑)ダイエット中なら「チートデイ」にするとか。たくさん食べられるように準備したり、何から食べるかシミュレーションしたり、とにかくコンディションを整えます。うちが16時に行くのは、小さな子供がいるので空いている時間を狙っているのですが、早めに食べて寝るまでの時間を少しでものばしたい。コンディション調整の一環でもあります(笑)
さて、そんな夢みたいな食べ放題。
冷静になったときに考えてみる。
「食べなくてよかったお肉食べてない?」
「その肉、1皿いくらだったら注文してた?」
はい。。。
おそらく食べてません、その1皿。
最後に食べたあの「きんぐカルビ」も、ラストミニッツで注文した2回目のアイスクリームも。
食べ放題じゃなければ、食べてないのです。
でも、いいんです。
食べ放題だから。食べることを楽しみに来ているから。
サブスクでもありますよね。
音楽配信や映像配信サービスでサブスク契約すると、聞きたいわけじゃないけど、見たいわけじゃないけど、契約しちゃってるし、なんとなく見ているなんてこともありますよね。そこまで見たいわけじゃないけど、契約してるからなんか見るか!なんて、一生懸命見ちゃったりする(笑)
でも、いいんです。
サブスクだから。「なんとなく」も含めて楽しんでいるわけだから。
そこで、ふと思いました。
この食べ放題とかサブスクの考え方で仕事しちゃってないか?
食べなくてよい焼肉=やらなくてよい仕事
って考えられちゃうんじゃないか?
固定給だからいいのか?
やらなくてもいい仕事して満足しちゃってないか?
ちょっと考えてみます。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ありがとうございます!このコーヒーは新しいアイディアの香りがします!