ダラダラのススメ for子ども
もうすぐ夏休みですね。
今年の夏は何をしますか?
旅行に行きますか?
友だちと飲み明かしますか?笑
きっとみなさん「早め早めに準備」ですよね
人気のホテルは早めに予約しないと、空き室がなくなってしまうし、飛行機や新幹線のチケットも希望の時間が取れなくなってしまう。レベルアップのために講演会や研修会への参加もチケットが売り切れてしまう。
「しっかり計画しないと、時間が無駄になる」
「せっかくの時間が何もしないで終わってしまう」
さらに、この時期になると「夏の計画を立てましょう!」とあちこちから聞こえてきます。やりたいことは何なのか、この時期にコレくらいはやっておきたい。
せっかく旅行に行くんだから、出来ることは全部したい。
代表格は「夢の国」かもしれませんね。多くの人がプランを練り、スマホ片手にアプリで予約を取り、限られた時間の中で、より「満喫」するためのスケジュールを組む。スケジュールが組めたら、あとは必死に遂行する!って感じ。もはや、レジャーというより、ミッション状態〜笑
もちろん、計画は時間を有効に使うための重要な手段ですもんね。
そうなりますよ。
子どもたちの活動も同じです。
宿泊学習や遠足に行くときにはバッチリ計画します。
何なら、分刻みです笑
クラスの時間は鬼ごっこして、だるまさんが転んだをして、その後、水遊び。用意するものは、水遊びのときに使う、水鉄砲、タオル・・・
遊びに必要な持ちものを考えて、家から持ってくるもの、クラスで持って行く物。もしもなければ、先生に伝え、必要ならば購入する。こんな感じです。
何ならバッチリ計画された「宿泊行事」は、集合してから、宿泊して家に帰るまでずっと分刻みのスケジュールで動いていきます。
なんなら、作られたスケジュール通りにこなしていけるかが大きなウェイトを占めてたりもします。
「自主的に動ける子」ってのは、自分でスケジュールをこなせる子なの?
「充実した」スケジュールが組める、それを遂行できる。
たしかに大切なチカラだけど、たまには違っていいんじゃないの?
だから、ボクのクラス*には「藤だら」「部屋だら」って活動があります。
ダラダラして「何もしない」で時間を過ごす活動です。
*現在はうちの「Home」となるけど、その説明が長くなるので、今回の記事ではクラスと表記していきます。
ここから先は
ありがとうございます!このコーヒーは新しいアイディアの香りがします!