見出し画像

村勇者#1|コントローラーの改造範囲

こんにちは、主宰のオチャを?です。

開催までに、よく選手から「改造したコントローラーは使えますか?」と問合せを受けます。

結論から言うと、沼スマでは操作に大きな影響を与え、機能を増やす改造でなければOKです。
詳細は以下まとめてありますのでご確認ください。

コントローラーの改造範囲

改造範囲は以下の通りです。

1.操作に影響しない改造はOK

・塗装(見た目の変更)
・非純正品のボタン、スティック、他コントローラースティックの使用
・パラコード化及び差し込みプラグの取替
・LEDの導入
・振動モーター取り外し

2.操作に多少の影響を及ぼす改造はOK

ボタンの押し感の変更
・スティックの跳ね戻り防止機能

3.×:操作に大きな影響を与え、機能を増やす改造はNG

競技シーンでは許容される範囲を超えているもの
・通常では起こりえない動作を可能とする改造
・連射機能の付与
・Switch本体への不具合や相手プレイヤーへの妨害を引き起こす改造

※引用:出典「改造ガイドラインのサイト」

おわりに

過去に問い合わせいただいたことがある「Proコンの8角ガイドの追加」は、沼スマではOKです。

他大会ではNGということもあります。コントローラーを改造していて不安な方は、運営に問合せすることをお勧めします。

いいなと思ったら応援しよう!