見出し画像

今牧輝琉&高橋怜也「世界を取りに行きたい」進化止まらぬ新テニミュはいよいよU-17 W杯(アンダーセブンティーンワールドカップ)ドイツ戦へ!ミュージカル『新テニスの王子様』The Fourth Stageインタビュー

役者とキャラクターが似てくる。もともと持っていた素質に加え、同じキャラクターを長い月日をかけて演じ続けることで、役者自身と似通ってくることが2.5次元ミュージカルの世界ではしばしば起こることがあります。その最たる例が、2.5次元ミュージカルの代名詞ともいえるミュージカル『テニスの王子様』、そしてミュージカル『新テニスの王子様』でしょう。

2020年12月からスタートしたミュージカル『新テニスの王子様』The First Stageからここまで、越前リョーマを演じてきた今牧輝琉さん跡部景吾を演じてきた高橋怜也さん。おふたりは新テニミュと並行して2021年に始動したテニミュ4thシーズンにも同役で出演してきました。2020年から2024年現在まで、まさにキャラクターとともに走り抜けてきたおふたりです。

ミュージカル『新テニスの王子様』は、『テニスの王子様』の続編を描く『新テニスの王子様』を原作として、2020年にスタート。2024年8月にはシリーズ第4章となるミュージカル『新テニスの王子様』The Fourth Stageが上演されます。

お互いに、演じるキャラクターと似てきたと思う部分を聞いてみると、「生意気なところ」「カリスマ性」と返ってきました。新テニミュ初演以降、コンスタントに会い続けているおふたりの目には、お互いの姿はどう映っているのでしょうか。今回の対談インタビューでは、今牧さんと高橋さんの仲の良さを掘り下げながら、キャラクターと似ているところやカンパニーの様子、新テニミュならではの魅力などをお聞きしました。

今牧輝琉&高橋怜也ミュージカル『新テニスの王子様』The Fourth Stageインタビュー

※2024.08.08に公開した記事を一部編集のうえ、転載しています


今牧輝琉は「やんちゃから生意気に」、高橋怜也は「舞台上のカリスマ性」で、越前リョーマと跡部景吾にどんどん似てきた

――おふたりともご自身が演じるキャラクターとは長い付き合いとなります。演じてきた中で感じた成長や変化、魅力など、改めて越前リョーマと跡部景吾への思いを聞かせてください。

今牧輝琉(以下、今牧):
根本の部分は変わらなくて。リョーマって素直ではないんですが、意外とわかりやすいところがあるんです。強いし生意気だけど、中学1年生らしい幼さとかかわいいところが、リョーマの魅力だなと思います。

――今回の新テニミュThe Fourth Stageでのリョーマが、ミュージカル化されている作品の中では、時間軸でいうと1番先にいるリョーマということになりますね。

今牧:
そうですね。原作を読んでいるときは、リョーマ自身も頼もしくなったなと思いましたね。背負っているものが、青学(せいがく)や日本だけじゃないというか。例えば、リョーマは今はアメリカ代表ではないけど、アメリカ代表チームにいたこともあって、より多くの人の思いを受け止められるような人間に成長していると感じました。

――跡部についてはいかがでしょうか。

高橋怜也(以下、高橋):
これまで、新テニミュで取材を受けた際に、「新テニミュの跡部は泥臭さを感じる跡部」とよく言っていたんです。僕自身、テニミュ4thシーズンを経験して新テニミュに戻ってくると、それを色濃く感じます。氷帝の部長としてだけじゃなく、日本代表、特に中学生キャプテンとして、ほかの学校の中学生や高校生と関わることで、新テニミュの跡部は人間味がより溢れている跡部だなと思っています。

――長期間にわたって同じ役を演じることから、テニミュ経験キャストからはよく役者とキャラクターが似てくるといった話も聞きます。お互いに「キャラクターに似てきたな」と感じる瞬間はありますか。

高橋:
生意気になってきましたね。

今牧:
それ誰のこと?

高橋:
輝琉だよ。

今牧:
僕か(笑)。

高橋:
最初の頃は、生意気というよりもやんちゃだったんですが、今はもっと生意気です。

今牧:
自覚はあります。

高橋:
あるのか(笑)。

今牧:
自分の感覚としては、生意気というか、心を開いた相手に対してマイペースになりがちなんですよね。ふらっとひとりで自由に行動しちゃうところとか、リョーマに似てきた気がします

――今牧さんから見て、高橋さんも跡部に似てきた部分がありますか?

今牧:
カリスマ性

高橋:
おお。待って、なんか「生意気」って言っちゃった僕がひどいやつみたい。やめてくれよ。

今牧:
うん(笑)。

――オフのときにもそれを感じる瞬間はありますか?

今牧:
プライベート……はエピソードが思いつかないので、思いついたら言います。

高橋:
それ、思いつかないパターンじゃん。

今牧:
あはは(笑)。でも、舞台上での怜也くんのカリスマ性は、僕含め全員が感じていると思います!

――高橋さん自身で、キャラクターに似てきたと感じる部分は?

高橋:
やっぱり、テニミュとか新テニミュの期間だけ、すごく俺様になるというか。そういうマインドになるので、少し偉そうになっている気がしない?

今牧:
僕からはなんとも言えないから、黙っとくよ。

高橋: 
おい(笑)!

「4年前から変わらず大好き」会わない期間がないほど一緒に走り続けてきた4年間

――新テニミュThe First Stageの頃から比べて、お互いの印象で変化した部分はありますか。

今牧:
印象の変化かぁ……一緒にいすぎて全然分からないかも(笑)。

高橋:
たしかに。

今牧:
しばらく会わない期間があれば、たぶん答えやすいんですけど。

高橋:
コンスタントに会っているもんね。

――では、何か役者として影響を受けた部分は?

高橋:
(今牧に向けて)ありますか?

今牧:
……。

高橋:
ないの!?

一同:
あはは。

今牧:
いやいや。ないわけじゃないですけど!

高橋:
「ないわけじゃないですけど」……?

今牧:
怜也くんが出す空気感ってすごいなと思っていて。シーンとした空気の中で、怜也くんが跡部としてしゃべると、それだけでみんなが引き込まれるというか。それはもうずっと思っていたんですが、約60人のキャストが揃ったドリライ(ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズンDream Live 2024~Memorial Match~)で、改めて「この人すごい」って思いました。

――それを受けての高橋さんはいかがでしょうか。

高橋:
改めて言うとなると難しいですね。でもやっぱり、輝琉の魅力は存在感かなと。例えば稽古でも、僕はまずシーンを覚えることを優先して(力を)抜いてやっちゃうこともあるんですが、そういうときも輝琉はマジで超全力なんです。そこはすごく座長らしいですし、どんなときも全力でやっているのはかっこいいなと。そこは尊敬できるところだなと思います。……これ恥ずかしいな(笑)。

――恥ずかしいついでに、少し照れくさい質問を。先ほどの撮影でも、おふたりの仲の良さが伝わってきたのですが、改めてお互いの大好きなところを教えてください!

高橋:
「なし」で。

今牧:
じゃあ、僕も「なし」で。

高橋:
おぉい!

一同:
あははは!

高橋:
でも、やっぱり可愛いところじゃないですか。

今牧:
適当に言ってる!?

高橋:
違う違う違う。本当に。

今牧:
じゃあ嬉しい。

高橋:
さっきお話したような、ちょっと生意気なところも含めて、存在が可愛い。可愛いところが大好き。

今牧:
(真剣な面持ちで)僕は……。

高橋:
あんまり真面目に答えるのやめてよ、恥ずかしい。

今牧:
(笑)。言い方が難しいんですが、怜也くんは僕を年下だと思ってしゃべらないんです。そこが、僕が怜也くんに懐いている理由なのかなって思います。同じ目線に立ってくれるというか。そういうところがすごく大好きだし、初めてそのことに気づいたときはめっちゃ嬉しかったです。

高橋:
(笑顔で)めっちゃ年下だと思っているよ。

――衝撃の事実が明らかになってしまいましたね(笑)。

今牧:
でも、会話の内容としては、同年代としゃべっているみたいです。

高橋:
こっちの精神年齢が低いみたいに聞こえるじゃん(笑)。

今牧:
僕が高いんです(笑)! こうやってフラットに楽しくしゃべれるところは、4年前から変わらず大好きです。

座長として、キャプテンとして。それぞれの矜持を胸に臨む日本代表vsドイツ代表戦

――先日のドリライでは今牧さんをはじめとした青学(せいがく)11代目が卒業となりました。今作に臨むにあたり、心境の面でこれまでと違う部分はありますか。

今牧:
僕はドリライでテニミュ4thシーズンは卒業しましたが、卒業の瞬間を目の当たりにしたことで、青学(せいがく)だけじゃなく、不動峰から立海までの他校のみんなとも一緒に舞台に立てなくなるという寂しさはやっぱりありました。だからこそ、今回の公演では僕と怜也くん(高橋)だけ新テニミュ続投という形になって、改めて、いい意味で多くのものを背負わされているなという気持ちです。いっそう「やってやるぞ」という気持ちになっていますね。

――高橋さんは卒業する青学(せいがく)11代目を送り出す立場でしたね。

高橋:
そうですね。青学(せいがく)11代目はテニミュ4thシーズンを卒業しましたが、輝琉が新テニミュにいることに、すごく安心感と嬉しさがあります。やっぱり新テニミュThe First Stageから、頼もしい座長だったので、その輝琉がこのThe Fourth Stageにもいてくれるのは嬉しいです。

今牧:
(ニヤリ)。

――今回描かれる日本代表vsドイツ代表戦での目標や挑戦したいこととは?

今牧:
しゃべらずとも「そこにいるぞ」という存在感を培いたいと思います。

高橋:
「しゃべらない」って言いたいだけじゃん(笑)。

今牧:
いや、もちろんしゃべりますよ! まあでもそうですね。ネタバレになるので多くは言えませんが、いつもより余裕があるので、カンパニーの雰囲気をより良くすることにしっかり重きをおいて取り組んでいけたらなと思います。もっと楽しく、みんなが安心して気負わずに息ができる、そんなカンパニーにしたいです。

高橋:
よろしくお願いします。

今牧:
怜也くんも一緒にやるんだよ(笑)

――高橋さんはいかがですか。

高橋:
僕も今回は輝琉と同じく、新テニミュThe First StageやThe Second Stageに比べたら余裕があります。The First Stageからずっと出ているキャストは僕と輝琉だけなので、その分アドバイスできることもあると思いますし、跡部は中学生キャプテンなので、キャプテンとして引っ張っていけたらいいなと思います。

――ちなみに、原作のドイツ戦で好きな試合はどの対戦カードですか?

今牧:
あれじゃない?

高橋:
せーの。

今牧・高橋:
手塚・幸村戦。

――揃いましたね。

高橋:
いいよね。

今牧:
わかる。

高橋:
自分のために戦う手塚にグッときます。

今牧:
手塚ってまだ強くなるんだ、みたいな。あと鬼・Q・P戦もめっちゃ好きです。

――その理由は?

今牧:
常に冷静なQ・Pと、魂を燃やしている“ザ・ジャパニーズ・ボーイ”な鬼との対比がすごくおもしろくて好きなんです。後半はボクシングの試合を見ているような感覚になるんですよ。それでいうと、平等院・ボルク戦もそうなんですけど。

高橋:
あれもやばいよね。

今牧:
だよね。今からすごく楽しみです。

新テニミュThe First Stageから見守ってきたカンパニー「頑張ろう」と思わせてくれる高校生キャストの背中

――ベテランのキャスト陣も多く、吸収できることが多いカンパニーだと思いますが、新テニミュの現場で学んだことで特に印象に残っていることはありますか。

今牧:
新テニミュの高校生キャストの皆さんは、僕らに言葉でアドバイスをしてくれるというよりは、背中で見せてくれる。健太朗くん(種ヶ島修二役の秋沢健太朗)やたーさん(平等院鳳凰役の佐々木 崇)、岡本悠紀さん(鬼 十次郎役)は、長く芸能をやってきたベテランの方たちですが、言葉で伝えてくれるというよりも、自分たちの経験してきたことを、自分たちの存在で僕らに見せて伝えようとしてくれている気がします。

そこはこのカンパニーのすごくいいところだと思うし、僕ら中学生キャストも負けじと「頑張ろう」と思えるんだなと、新テニミュThe First Stageの頃からずっと思っていますね。

高橋:
特に高校生キャストの皆さんが優しいんです。僕たちは新テニミュThe First Stageからやっているしテニミュ4thシーズンも経験している分、僕たちには背中で見せてくれるんですが、新しく参加したキャストに対して本当に優しいんですよ。

今回だと、健太朗くん(演じる種ヶ島)が切原赤也とダブルスを組みますが、赤也(役の新キャストの古川流唯)に、すごく優しく教えている光景を稽古場で度々見かけていますし、本当に素晴らしい先輩たちだなと。

僕はそういうふうに優しく教えたり、気を回したりというのができないタイプなので(苦笑)。これだけ出させてもらっていても、まだ自分のことで精一杯なところがあるので、先輩たちのそういう姿を見ると、キャリアの違いを感じますね。

――そんな素敵な先輩たちの背中から、具体的に学んだことや、他の作品の現場で実践していることはありますか。

今牧:
本当に学んだことはいっぱいあって、だからこそ今の僕がいると思います。僕の性格上、本当に刺激を受けないと実践できないんです。だから、先輩たちの背中を見続けて自然に、意識せずに実践できているということは、本当にものすごい影響を、先輩たちが与えてくださったんだなって思っています。

――長くカンパニーにいる立場として、新キャストの皆さんと接する際は、先輩陣のように背中で語っているのか、それとも先輩として声をかけていらっしゃるのでしょうか?

今牧:
僕は先輩として教えていくという感じではないですね。僕自身の年齢が下の方というのもありますし、やっぱりできる限りフラットにいきたいと思っていて。今回、日本代表では、(古川)流唯くんと太一くん(仁王雅治役の内海太一)が新キャストで。最初の頃に「人見知りなんです」と話していたので、僕としては先輩としてという感じではなくて、「全員で一緒に頑張ろう、楽しもう」という感じでいたいなと。

高橋:
本当に輝琉は仲良くなるのが早くてすごいんです。

今牧:
えへ(笑)。

高橋:
僕は本当にそういうのが苦手で。流唯くんも太一くんも、まだどこか僕に対してビビっているのをすごく感じるので(苦笑)、早く打ち解けられたらなと。なかなか自分からいけないので……頑張ります。

今牧:
そう考えると、新テニミュThe First Stageのときの僕って結構ぜんぜん人見知りしなかったんだね。

高橋:
そう。なんかもう「誰にでも絡みにいく幼稚園児がきた」みたいな。

今牧:
あはは(笑)。最初から普通にしゃべってたもんね。

キャストにとっても未知の世界が待つ新テニミュの魅力

――テニミュ4thシーズンにも出演してきたおふたりが感じる“新テニミュならではの魅力”とともに、最後に本作への意気込みをお聞かせください。

高橋:
高校生や大人のキャラクターがたくさん登場する分、カンパニーにもいろんなキャリアを経た方がいらっしゃって。そこはお客様にとっても魅力に映る部分だと思いますが、僕らにとってもすごく魅力に感じる部分です。

1作目から一緒に出演してきた輝琉もいてくれるので、僕は中学生キャプテンとして、日本チームだけじゃなく全チームを引っ張っていくつもりで、日々進化が加速するこの作品を、新テニミュ全体で体現していきたいと思っています。ぜひ楽しみに待っていてください。

今牧:
まだ新テニミュが世に出てから数年しか経っていないですし、テニミュの長い歴史の中で考えれば、本当にまだ新しいプロジェクトだと思うんです。だからこそ、まだ誰も知らないし、まだどうなるのかわからない。

それに、高校生や海外選手も登場して、キャストも国際色豊かで、世界に自慢できる作品だと思います。今回も全員で輝いて、「どのキャラクターもすごく良かった! ドイツ戦最高!」と必ず思ってもらえるよう、お互いにリスペクトを持ちながら世界を獲りにいきたいと思います!

撮影:上野留加
執筆:双海しお

公演概要

ミュージカル『新テニスの王子様』The Fourth Stage

動画配信サービス「DMM TV」にて、ミュージカル『新テニスの王子様』The Fourth Stage のライブ配信・アーカイブ配信の実施が決定

原作:許斐 剛『新テニスの王子様』(集英社「ジャンプSQ.」連載)
脚本/演出:上島雪夫
作詞:三ツ矢雄二
音楽:兼松 衆 振付:上島雪夫/井餘田 修

出演:
<日本代表>
越前リョーマ 役:今牧輝琉
跡部景吾 役:高橋怜也
幸村精市 役:藤田浩太朗
仁王雅治 役:内海太一
切原赤也 役:古川流唯
平等院鳳凰 役:佐々木 崇
種ヶ島修二 役:秋沢健太朗
デューク渡邊 役:大久保圭介
鬼 十次郎 役:岡本悠紀

<ドイツ代表>
ユルゲン・バリーサヴィチ・ボルク 役:ザック小林
Q・P 役:パース・ナクン
ミハエル・ビスマルク 役:バーンズ勇気
エルマー・ジークフリート 役:チャーリー
手塚国光 役:手島章斗
ダンクマール・シュナイダー 役:冨森ジャスティン
ベルティ・B・ボルク 役:ハルバーソン太陽

<アメリカ代表>
ラルフ・ラインハート 役:ルーク・ヨウスケ・クロフォード

<フランス代表(日替わり出演)>
トリスタン・バルドー 役:鮎川太陽
ティモテ・モロー 役:ジェレミー・クロディス
プランス・ルドヴィック・シャルダール 役:DION

<スペイン代表>
アントニオ・ダ・メダノレ 役:當間ローズ
ロミオ・フェルナンデス 役:Sion

越前リョーガ 役:井澤勇貴
ケン・レンドール 役:アイル・シオザキ
Q・P(幼少期) 役 ※Wキャスト:トレン P/クーチン埜亜

<テニミュボーイズ>
安宅波颯、内藤光佑、吉開一生
東京公演:2024年8月9日(金)~8月18日(日) 日本青年館ホール
愛知公演:2024年8月23日(金)~8月25日(日) 一宮市民会館
大阪公演:2024年8月30日(金)~9月8日(日) SkyシアターMBS
東京凱旋公演:2024年9月13日(金)~9月23日(月・休) 日本青年館ホール

チケット料金
S席:9,500円/A席:7,500円(全席指定/税込み)

一般発売日
2024年7月21日(日) 10:00~
主催
東京・大阪・東京凱旋公演:新テニミュ製作委員会 愛知公演:中京テレビ放送

共催 愛知公演:一宮市市民会館等指定管理者JNP一宮パートナーズ
協賛 ファミリーマート
お問合せ ネルケプランニング https://www.nelke.co.jp/about/contact1.php

公式サイト https://www.tennimu.com/
テニミュ・モバイル https://sp.tennimu.jp/

Blu-ray/DVD情報

ミュージカル『新テニスの王子様』The Fourth StageのBlu-ray/DVD化決定

Blu-ray
【価格】14,080円(税抜価格12,800円)
【品番】MJBD-40276
【発売日】2025年2月8日(土)
【発売元】マーベラス
【販売元】アニメイト

DVD
【価格】12,980円(税抜価格11,800円)
【品番】MJBD-72412
【発売日】2025年2月8日(土)
【発売元】マーベラス
【販売元】アニメイト

収録内容
・公演本編映像【9月22日公演映像】
・全景映像(歌唱シーンのみ)【9月22日公演映像】
・メイキング映像(稽古場、バックステージなど)

特典
【封入特典】ブックレット
【アニメイト特典】オリジナル・キャラクターオフショットブロマイド(2L判 11枚)
①鬼 十次郎&Q・P
②デューク渡邊&仁王雅治
③ダンクマール・シュナイダー&ベルティ・B・ボルク
④幸村精市&手塚国光
⑤種ヶ島修二&切原赤也
⑥ミハエル・ビスマルク&エルマー・ジークフリート
⑦平等院鳳凰&ユルゲン・バリーサヴィチ・ボルク
⑧越前リョーマ&跡部景吾
⑨ラルフ・ラインハート&越前リョーガ
⑩アントニオ・ダ・メダノレ&ロミオ・フェルナンデス
⑪トリスタン・バルドー&ティモテ・モロー&プランスルドヴィック・シャルダール

【購入特典】Blu-ray/DVD発売記念イベント応募券
※関東近郊エリアの会場にて開催
※開催時間・会場は当選者のみにお知らせさせて頂きます。
※公演会場で予約された方は、応募券が2枚受け取れます(通販・店舗での予約は1枚)
※商品は予告なく変更する場合がございます。

©許斐 剛/集英社・新テニミュ製作委員会

いいなと思ったら応援しよう!

numan公式note
よろしければ応援お願いします! より読者の皆さんへ喜んでもらえるコンテンツ作りに還元します!