不殺の男たち3本立て part 1
☀️夏休み1日1映画企画☀️
昨日は1日1映画どころか、映画館で3本立てをしてきました😆途中で大学行く用事無かったら4本立てできたかも…
ラインナップはこんな感じ↓
9:25〜の上映に間に合うように久々に7時に起きて目がシパシパでした
寝ちゃったら…なんて思ってたけど全部初見だったので全く心配なし笑 むしろ移動スケジュールがギチギチすぎて昼ごはんが食べられなかった…(6時過ぎにポテトフライフライドチキン味食べました。40円最高)
来場者特典はThe Final とThe Beginning合わせて2枚GET🌟後々知りましたが、今回のるろ剣はいろんな種類の特典があったんですね〜!
🚨以下ネタバレ含みます!ご注意ください🚨
今回は、
🎬映画『るろうに剣心 最終章 The Final 』
るろ剣シリーズ10年目になるんですね…コロナで伸びに伸びてやっとの公開…喜びもひとしおですね✨見方によっては10年目という節目に公開!ってお祝いできます🎉
映画としては一作目以外は全部公開時に映画館で見ることができていました。一作目のときは見たかったけど子供時代だから、今みたくあれもこれも見にいけなかった…パンフレットだけ買った記憶が😅
最近、前情報なし/映画館の予告だけで映画を見に行くことに決めてるのでキャストも誰が出てくるか知らなかったからサプライズ演出盛りだくさんでとても楽しめました!
(原作は文庫版で1,2巻にしか読めてないです…集めよう集めようと決意して10年経ってしまった…今度こそ集めるぞ!)
まっけん縁のメガネ、あれ実写で再現できるんだ。あとビジュアルを見た時から思ってたけど肉体改造がすごい…腕の太さが本当に驚きました
冒頭の横浜駅での斎藤一の車内を歩くシーン。これを見終わった後乗り換えの関係で移動してた時にふと思い出しました笑
アクションシーンはどんどん進化してるし、血の表現、殴られる表現とかもリアルさが増してる。驚いたのは吐く表現も!縁や剣心、The Beginningでの沖田総司とか、ここまでやるのかって震えました。血飛沫も、ある意味美しかった…
あと、毎回毎回悪役のビジュアルが進化していくのがすごい。俳優さんが誰か全くわからないよね
縁の「痛みではなく苦しみを与える」というセリフ、刺さったな
巴さんとの話はThe Beginningに残しておきます。
剣心オールスターが✨四乃森蒼紫は相変わらず強ビジュだったし、宗次郎が!!宗次郎が来た!!!Twitterもるろ剣関連はネタバレ踏まないようにしてたから本当に驚いた!最初は敵ででてきて、あれ?確か味方になるんじゃなかったっけ?という浅知恵があったものの少し不安でした…でもあの共闘シーン!!!激アツ🔥🔥
市街地での走り回りながらはちゃめちゃアクションシーンも好きだけど、縁との一対一も好きだ…アクションの中でも静と動がある気がして、それを両方見れるのがるろうに剣心であり、佐藤健という俳優なのかな…
薫を連れ去った縁が薫に対しての接し方…原作を見ればわかるのかな……素人見解だと薫に巴を感じたのかななんて思ったりもしました
10年間走り続けたるろうに剣心の集大成、本当に感動しました。 #ありがとう剣心
続いては、🎬映画『ファブル 2』について!