![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61029852/rectangle_large_type_2_6ce1a91afe8963d6f63b97b3cceafeaa.png?width=1200)
大学生のワクチンレポ(2回目)
9/7(火)に2回目のワクチンを打ってきました。
2回目のワクチン、モデルナ製ということもあり、副作用が出やすいということでビビり倒してました
ですが、オフ期間で予定がないということで、しっかり準備はできていたのですが、どうなったのでしょうか。
これから、2回目を打つ人、ワクチンを打とうか迷ってる人の少しでも参考になればなと思います。
ワクチン接種当日
ワクチンは大学で打ちました。9:30〜の接種予定でした。
約1ヶ月ぶりに学校に行き、駅からの長い道のりは少し懐かしい気持ちとワクチンへのドキドキでした
1回目の接種の時よりも学生の数が少ないように感じました。
前より、スムーズに接種まで進みました。
問診を済まし、いよいよ、自分の番が来ました。
先生は、今回は外国の方でした。カタコトの日本語が混じっていて、少し不安になりましたが、日本語も話せるくらいです、おそらくエリートでしょう
全く痛みを感じることなく、注射は終わりました。注射の際の痛みは先生によってそれぞれ変わるみたいなので、ここは一概には言えなさそうです
16:00頃
学校帰り少し買い物をしてから家に帰る予定だったのですが、帰っている途中に少し体が熱くなってきたような気がしました
21:30頃
16時頃に感じた違和感は気のせいだったのか、そのまま熱は出ることなく、自分は熱が出ない人だと余裕をこいていました。この時に熱を測った時は36.2でした、低いくらい?
23:00頃
少し微熱が出てきたような気がします。体がだるくなってきました。そろそろきたか?
23:30頃
結構やばいかも、熱が出てる感じと寒気が同時に来ました。もう、寝る時間やし早く寝ちゃおうということでそのまま眠りにつきました。
夜中
かなり熱にうなされました。実際に起きて熱を測る気にはならなかったので、体温は測らなかったのですが、38度は出てたのではないかという感じでした
寝る前に少し熱がで始めた時に薬を飲まなかったことを後悔しました
ワクチン接種の次の日
10:00頃
起床。とてもゆっくり寝ました。久々にとても寝ました。熱が出ていたこともあり、なかなか起きる気になりませんでした
そして、夜中よりは少し楽な気がしたので、リビングに向かい朝食を食べました。
朝食は、バナナとヨーグルト。そして、解熱剤を飲みました。
この時の体温は37.7度。やはり、まだ熱が続いていました。
12:00頃
熱が引いてきた気がしました。薬が効いたようです。熱は36.6度でした。
18:00頃
少し早めにお風呂に入っておこうとお風呂に入りました。すると、何故か湯船がいつもより気持ちが良い。
よく考えたら寒気がすることに気がつきました。そして、お風呂から上がって体温を測ってみたら37.8度。
お風呂に入って暖まったこともあると思いますが、少し熱が出ていたようです。朝に飲んだ薬が切れてきたのかもしれません。
そして、夜ご飯のタイミングで最後の解熱剤を飲みました。
これ以降、熱は出ることはなく今も無事でした。
ワクチン2回目を終えて
大学生になり、体調を崩すこともそこまで多くなく、久しぶりの熱で38度近くということでかなりしんどかったです。
ですが、解熱剤を飲み熱が下がれば、楽になるのでこれから2回目を控えている方は解熱剤必須です!
あとは、一人暮らしの方は食料やスポーツドリンクなど用意できる分は用意しておくと良いと思います
そして、ワクチンを打ったからといって、全く大丈夫という訳ではありませんし、自分がウイルスを運ぶ運搬役になることには変わらないと思います
もちろん、打ったことによって安心することは、こういった状況が続いてる中で気持ちを楽にする面では重要だと思いますが、今まで通り気を抜かずに生活することが大切だなと思います
現状、誰がワクチンを打ったか打ってないかというのは分からないので、自分はワクチンを打っているからと騒いでいては、周りの人には冷たい目で見られます
まだまだ、しんどい状況が続きそうですが、楽しいことを見つけて頑張りましょう!
この記事がワクチンを打つ人の不安を少しでも解消できたら幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![沼野 雄洸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94408576/profile_d84bf05f61ed324a1a0e02eae329b8a4.png?width=600&crop=1:1,smart)