見出し画像

【電子煙管】今週のご報告について 2022/01/31~2022/02/04

沼田茶舗 電子タバコ店の沼田です。
ご支援、誠にありがとうございました。

そろそろ確定申告ですね、、、
今週は中国春節。基盤のお話は来週として、今週はネジと、メッキの話です。
あとボヤキ的にSHOPの話です。

■メッキのお話

メッキは引き続き検査中です。
来週には不良品をメッキ工場に納品します。

メッキは、素材、下地、皮膜の何れも正確に行わないと、このくらい不良が出ます。
例えば、この部分。

分かりやすいメッキ不良でしたが、これは素材のエグレから気泡発生です。
エグれていても、気泡のように膨らみます

まずは、バフ研磨してみます。

ここのエグレ、どのくらい深いか、今度は砥石研磨します

それから紙やすりで磨き

800→1000→2000→6000

かなり深い傷です。素材エラー品として除外しました。
よく見ると、最初の機械切削よりも、削り跡がより鏡面に仕上がっています。
私の能力もまんざらではなさそうです。
※私、名目はお茶屋さんです。

ずっとダンボール一杯分、エラー品を除外していた1週間です。
ネタ作りでしたが、厳選されたものをお届けしてるという、こだわりはご提供出来た事と思います。

良品はなんとか用意が出来ましたが、実は足りません。

高級品を作るという事が、こんなに大変だとは思いませんでした。

■ネジのお話

使用する箇所は充電器のみ、基板を押さえる事、カバー固定です。
拘る部分ではなかったのですが、奥が深いですね、、、、
用途によってネジ山の角度が違うので目下勉強中です。

■SHOPのお話。

欲しいというお声が大きくなってきました。
クラウドファンディングで応援購入いただいた皆様、誠にありがとうございました。

いままでは開発目線でのご報告ですが、販売目線のお話を少しばかり。

現在、カラーミーショップというECサイトを利用しています。
こちら、料金改定のお知らせがきました。

一時SSL対応してたんですが、別料金になったあと、放置してました(汗
カラーミの良さは定額料金で利用できる事です。(現在日割りで約110円)
一定数量の販売が見込める「薄利多売」、「高価格帯商品」を扱う場合、一日の手数料が110円を超える状況ならカラーミは良いように見えます。

実は、カード決済手数料の負担が大きいため、(5.5%+決済手数料1430円)それを含め、次の経営方針も考えねばならない所です。

また考慮すべきところで異常に配信される迷惑メール
ドメイン(~.jp)をそのまま使ってるので、対処の仕様がなさそうでした。
12年前はそれほど迷惑メールは無かったのですが、最近、とても目立ちます。

考えてる移転先はShopify。
29USD+3.6%、それに海外対応も可能らしいのです。
電子タバコは、、出店できるのかな?

とりあえず、使いやすいカートシステムと、手数料、悩みは尽きません。
Shopifyお使いの方おられましたら、使用感をお聞きできればと思います。

では、来週は春節があけるはず。
いろいろ勝負所です。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!