
【電子煙管】今週のご報告について 2022/04/25~2022/04/28
沼田茶舗 電子タバコ店の沼田です。
ご支援、誠にありがとうございました。
4/20に基板が発送されました。4/28チェックではホンコンにある模様、、
当初、UPS(国際貨物)のお届け予定日が5/2だったので、多少の遅延があっても、お届けできると思っていました。

4/30、荷物着です!早かった!
5/6予定と思っていたので、良い不意打ちです。
基板が届いた! pic.twitter.com/qsl2czsjhb
— 沼田茶舗@電子煙管クラウドファンディング成功! (@numacha_mito) April 30, 2022
— 沼田茶舗@電子煙管クラウドファンディング成功! (@numacha_mito) April 30, 2022
— 沼田茶舗@電子煙管クラウドファンディング成功! (@numacha_mito) April 30, 2022
五月蠅くない光、といえば良く聞こえます。
LEDカラー、たぶん見えにくいです。
樹脂の透過。後程検討します。
GW中は、ヤマト運輸様より注意が出ております。
来週は組立+ちょこっとお休みです。
5/15に予約受付開始予定です。
WEBサイトが、まだできてないので、組立しながら作り上げる感じです。
■返礼品とお礼について
こちら、返礼品のお礼、そしてお詫びとして、製作、添付します。
LEDカバー (クリア)
火皿リング (金)
標準パーツと互換がございます。
ちなみに、標準ペーツは
LEDカバー (ホワイト)
火皿リング (シルバー)
です。

交換方法は下図のとおり。
①火皿リングを回します。
②火皿リングを上に引き上げ外します。
③LEDカバーを引き上げます。

※前作で紛失が相次いた為、②の回転後、もしかすると外れにくいかもしれません。
外れにくい場合、鋭利なものや尖ったものでリングのスキマをこじり、引き上げてください。
④LEDカバーを交換、差し込みます。
⑤交換した火皿リングを差し込み、回転させます。

⑤の図はリングを戻す工程のため、省略させていただきました。
火皿リング、思った以上にお高いので、お取り扱いはご注意ください。
このリング、加工会社などに相談を持ちこみましたが、「簡単に作れる」とは伺うものの、「安く作れる」とは聞いたことがありません。
貴金属といいますか、指輪以上の精密工法(切削加工)で作っています。
お手元に届いたとき、その美しさを、ぜひご堪能ください。
■販売価格の改定ついて
価格、決まりました。
電子煙管 虎御前 (黄金):38,720円(税込み)
税別が35,200円です。
クラウドファンディグより、1万円も上昇しております。
クラウドファンディグ成功時、2020年12月の為替が102円台と円高でした。
2022年 4月の為替が129円台、さらに円安は加速と予測されてます。


単純な例えですが、日本円で102円だったものが、129円に価格増加したとお考え下さい。
また、火皿に使用したアルミニウムを例に例えますが、
2020年は1,703 USD/t から
2022年現在は3,250 USD/t と
材料価格がほぼ倍近く上昇しております。

世界的な背景から資源高が止まらず、販売価格につきましては、
税込み予価:25,000円から、
販売価格税込み38,720円と
大幅に改定せざるを得ませんでした。
採算度外視で制作、価格以上のクオリティを追及した事も、価格高騰理由です。
電子きせる。
— 沼田茶舗@電子煙管クラウドファンディング成功! (@numacha_mito) April 24, 2022
試作と完成品比較。その差は歴然。
試作はパーツ分割ラインに0.3rがあってメカぽい。
完成品が、精密製法。 pic.twitter.com/As99RRrQ9X
見ての通り、パーツ分割ライン、クオリティが一目瞭然の事と思います。
火皿が、一番の価格変動要因でもありますが、バッテリー他、半導体の影響で、それらの原価も当初より上がっています。
また、今回添付したパーツの販売価格は下記の通りです。
LEDカバー (クリア)
販売価格:275円
(素材:ABS)
火皿リング (金)
一般販売価格:2,200円
(素材:1080鋼+金メッキ)
これらはクラウドファンディグご支援の方々に、お詫びとお礼で添付します。
丁重にお使いいただければ幸いです。
コイルポールも消耗品なので、ちょこっとだけ値上げします。
このご報告もあとわずか。
あと数回、お付き合いいただければ幸いです。