
【電子煙管】今週のご報告について 2022/01/24~2022/01/28
沼田茶舗 電子タバコ店の沼田です。
ご支援、誠にありがとうございました。
今週は、中国ほぼ春節。マニュアルの話と、メッキの話が少しあります。
■マニュアルのお話。

到着したものがボロボロでビックリ。

こちらは再生産となりました。
紙質は、国内流通と変わらないのですが強く折っ過ぎたのか、こんな感じでした。
紙の価格、まもなく値上がりします。
ペーパーレス化、これから必要な検討課題ですね。
お届けした際は丁重に扱っていただけると幸いです。
■メッキのお話。

じつは数週間、掲載に躊躇していた事項です。
メッキに気泡があるものを選別する日々です。
やっと原因が分かったのですが、どうやら水素ガスが気泡となって付着するようです。
メッキプールに、電気を流して、金属が対象に付着。
それがメッキですが、その電気を流してると、水が水素と酸素に分かれて、その水素がこのようなツブツブを生んでいる模様でした。
参照:
水素過電圧(水素脆性) | 技術情報 | MISUMI-VONA【ミスミ】
選別後、再来週あたりメッキ屋さんに再加工依頼です。
年度末も控えてちょっと手が回りません。
あと不足パーツは基盤、それに固定ネジです。
2月上旬にはお届け日、確定できると思います。
思えばクラウドファンディグ終了から、コロナ禍とはいえ振り回される日々でした。
参照:深刻な半導体不足の悪影響は国民生活にも
半導体不足→製造ロット他変更→仕様変更の連続→委託先変更。
やっと、目星が立つことは光明です。
そこに物価高が押し寄せています。
この物価高は、
「もう下がることは無いだろうなぁ」
と腹を括っています。
最近は、第6波といわれ感染拡大傾向です。
十分ご注意くださいませ。
では、引き続きよろしくお願いします。