
【電子煙管】今週のご報告について 2022/03/22~2022/03/25
沼田茶舗 電子タバコ店の沼田です。
ご支援、誠にありがとうございました。
状況としてパーツ類の設計は完了。
あとは基板の量産完了待ち、です。
ロックダウンは解除されて、月曜はロゴの話、これも終わり、のこるは量産です。
■軽作業のお話

このコネクタのお話です。
機械系の±0.01の誤差が、ちょっと大変なことになりました。
いま作業中です。
パイプが内径9.1mm、コネクタは9.13mm作りました。
これを問題にする理由が、前作初陣のコネクタすっぽ抜けに起因します。
あの抜ける問題は複合的だったのですが、抜けないようにするためにきつく作ったことが、、仇となりました。
設計チェック時、コネクタサンプルが真鍮、パイプがステンレスだったので、硬度的に問題なく刺さり、抜けなくなりました。
いざ現物を作ったらステンレスだったので、固すぎてコネクタが入らない、という問題に直背しました。
今頃になって、と思いますが、サンプルがバッチリだったので、問題視していなかったのです、、、
対策として、サクっと3Dデータを作り、


プリントアウト。
紙やすり180くらいを挟みます。

さらにコネクタを挟み込んで、ドリルで回転させて削り出し。


0.01くらい削ったと思います。

そして、超音波洗浄。
それから試作の組み立てです。
ステンレスの加工ですが、これは厳しいです、、、
今週はこの作業でしたが、、、1日作れて6つくらい。
これでは埒が明かないのでのこり1か月で解決しなくてはなりません。
そんな悩みで今週は〆です。

ロゴは基板に印刷されます。よかった。

為替、青天井ですね。ヤバイ。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
来週はもう4月ですね、、、もう間もなくと思います!