【オススメ図書④】『お悩み解決』大学生・大学院生の悩みを解決してくれる本 vol. 1
こんにちは!名古屋大学附属図書館サポートデスクの院生スタッフです。
学習・研究の進め方や講義の受け方、ゼミでのふるまい方など、相談できずに悩んでいることはありませんか?
今回はみなさんの悩みを解決してくれそうな本を集めました!
学部1・2年生の過ごし方
大学生の普段の勉強って、何をすればいいのかなぁ…
向後千春
『18歳からの「大人の学び」基礎講座:学ぶ,書く,リサーチする,生きる』
北大路書房、2016
■ まずは学び方を学ぶところから!というあなたへ。「学びに役立つ知識は何か/大学では何を使ってどう書くか/どう研究するか/どう生きるか」を知ってください。
パソコンでファイルを管理する。(p. 34)
[ 名古屋大学附属図書館|配置 / 請求記号 中央学3F、377.15||Ko ]
佐藤望編著
『大学生のための知的技法入門』
第3版、慶應義塾大学出版会、2020
■ 先生たちが学生に,「教えなくてもできるだろう/言われなくてもやるだろう」と期待していることは何か,ちょっとのぞいてみてください。
「問いを立てる」って何をすること?(p. 17)
[ 名古屋大学附属図書館|配置 / 請求記号 中央学3F、002.7||Sa]、[ 名古屋大学附属図書館|電子書籍 Maruzen eBook Library ]
教員・ゼミの仲間との付き合い方
指導教員やゼミの人とどう付き合ったらいいのかわからない…
西澤幹雄
『はじめての研究生活マニュアル: 解消します!理系大学生の疑問と不安』
化学同人、2015
■ 指導教員が決まったけれど,どう付き合ったらいいのかわからない。
会うと緊張するし,メールの書き方もわからないし…メールの書き方(p. 8~)
[ 名古屋大学附属図書館|配置 / 請求記号 中央学3F、407||N]、 [ 名古屋大学附属図書館|電子書籍 EBSCO eBook Collection ]
キャスリン・L・アレン編
『スタディスキルズ: 卒研・卒論から博士論文まで、研究生活サバイバルガイド』
丸善、2005
■ 研究上の議論で遠慮なく自己主張しながら周囲とうまくやっていくには?他の人の意見を謙虚に聞きつつ自信を保つには?
研究室での対人スキル(p. 23~)
[ 名古屋大学附属図書館|配置 / 請求記号中央学3F 407||A]
原本 Kathryn L Allen
Study skills : a student survival guide 』
The Institute of Cancer Research ,c2005
[ 名古屋大学附属図書館|配置 / 請求記号中央学3F 407||A]
文献・論文の読み方
文献講読のときって、何を報告すればいいの?
澤田昭夫著
『論文の書き方』
講談社, 1977
■ 文献講読のときは,ただ「読む」だけでは不十分らしい。じゃあ何をチェックしながら読み進めればいいんだ?「理解している」と認めてもらえる読み方を紹介。
文献の論理を検討しながら読む方法(p. 166~)
[ 名古屋大学附属図書館|配置 / 請求記号 中央学S、816.5||Sa]
トリーシャ・グリーンハーフ
『読む技術 : 論文の価値を見抜くための基礎知識』
日経BP社,2016
■ 「論文としてダメ」と判断されてしまう原因にはどんなものがあるのでしょうか。想定する読者は医療系だけれど,他分野の人にとっても関係のある話がいっぱい!
論文としての価値をチェックする方法(p. 33)
[ 名古屋大学附属図書館|配置 / 請求記号 中央学3F、490.7||G] 』
原本 Trisha Greenhalgh』
How to read a paper : the basics of evidence-based medicine』
Wiley/BMJ Books , 2014
[ 名古屋大学附属図書館|配置 / 請求記号 中央学3F、490.7||G]
研究の紹介の仕方
自分の研究を『わかりやすく』紹介するには?
佐渡島紗織
『これから研究を書くひとのためのガイドブック : ライティングの挑戦15週間』
ひつじ書房, 2008
■ 「論文」の条件って何?何をすれば「研究」になるの?先生に面と向かって聞くのはちょっと…な基本は本から学んでしまいましょう。
何を満たせば「論文」になるのか(p. 116~)
[ 名古屋大学附属図書館|配置 / 請求記号 中央語学教、816.5||Sa]
ケイト・L・トゥラビアン編
『シカゴ・スタイル研究論文執筆マニュアル』
慶應義塾大学出版会, 2012
■ 「 『リサーチ・クエスチョン』とか『問題意識』とか,研究の意義とか背景とかいろんなことを聞かれるんだけど,結局『研究の目的』ってどうやって説明すればわかってもらえるの?
研究の目的はどう説明すれば伝わるのか(p. 7~) [ 名古屋大学附属図書館|配置 / 請求記号 中央学3F、836.5||Tu] 』
原本
Kate L. Turabian
A manual for writers of research papers, theses, and dissertations 9th ed.
University of Chicago Press, 2018
[ 名古屋大学附属図書館|配置 / 請求記号 中央学3F、836.5||T]
#アカデミックスキル #大学生の学び #大学生おすすめ本 #研究 #研究生活 #統計 #論文の書き方 #推薦図書 #大学院生