![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91001908/rectangle_large_type_2_825234e3361e41977be7310898dd837b.jpeg?width=1200)
「リクルートカード」を徹底解説!三井住友カード5%還元終焉後にいかが?
あなたは常時1.2%還元の「リクルートカード」をご存知でしょうか?
税金や公共料金の支払いでも、還元率が減衰しない数少ないクレジットカードで、しかも常時1.2%還元ということで、ぬくぬくは、三井住友NLの5%還元が終了したら、メインカードとして利用しようと考えています。
還元される「リクルートポイント」も、dポイントやpontaに交換できるため、使い道には困りません。
本記事では、驚異の1.2%還元「リクルートカード」について、ポイントを解説していきます。
◆ 本記事で分かること ◆
✓ リクルートカードの基本情報
✓ リクルートカードのメリット・デメリット
✓ リクルートカードの対応キャッシュレスと還元率一覧
✓ リクルートカードポイントの「対象」と「対象外」の取り引き
✓ 貯めたリクルートポイントの交換先一覧
✓ リクルートカードはどのブランドを選べばいい?
✓ リクルートカードの解約方法
✓ リクルートカードの申し込みの流れ
なお、本記事は「ぬくぬくブログ」の「驚異の1.2%還元!「リクルートカード」のメリット・デメリット」の要約版ですので、詳細はブログ記事をご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1668206860673-2KFZehxIt0.png?width=1200)
リクルートカードの基本情報
✓ 国際ブランド
✓ 発行会社
✓ 発行可能な年齢
✓ 年会費
✓ 締め日・引き落とし日
✓ 基本還元率
✓ 貯まるポイント
✓ 付帯保険
✓ 利用明細の確認方法
▶リクルートカードの基本情報は、ブログ記事で詳しく解説しています。
リクルートカードのメリット・デメリット
メリット
デメリット
▶リクルートカードのメリット・デメリットは、ブログ記事で解説しています。
リクルートカードの対応キャッシュレスと還元率一覧
✓ タッチ決済
✓ スマホ決済
✓ 電子マネー
✓ プリペイドカード
✓ ECサイト(amazon・楽天市場・ヤフーショッピング)
▶リクルートカードが対応しているキャッシュレスは、ブログ記事で解説しています。
リクルートカードポイントの「対象」と「対象外」の取り引き
ポイント還元の”対象”取り引き
ポイント還元の”対象外”取り引き
▶リクルートカードのポイント還元対象外決済は、ブログ記事で解説しています。
貯めたリクルートポイントの交換先一覧
リクルートポイント→他ポイントへ交換
他ポイントからリクルートポイントへ交換
▶リクルートポイントの交換先は、ブログ記事で解説しています。
リクルートカードはどのブランドを選べばいい?
✓ リクルートカード(Visa/Mastercard)を選択すべき人
✓ リクルートカード(JCB)を選択すべき人
▶国際ブランドごとのリクルートカードのサービスの違いを、ブログ記事で解説しています。
以上、ご参考になれば幸いです。
なお、本記事は「ぬくぬくブログ」の「驚異の1.2%還元!「リクルートカード」のメリット・デメリット」の要約版ですので、詳細はブログ記事をご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1668206860673-2KFZehxIt0.png?width=1200)
資産運用・介護・終活・相続を考える
— ぬくぬく@ブログ (@nukunuku_blog) June 23, 2020
▶超高齢化社会の生き抜き方◀https://t.co/u36opKMQ1q
を運用するぬくぬくです。
「資産運用」「介護」「終活」「相続」について
✅あちこち確認せず
✅かんたんに
✅誰でもできる
をモットーに記事を書いていますので、
ご一読いただけますと幸いです。