見出し画像

【2022】年収の壁をシミュレーション!6つの壁を超えると可処分所得はどう変わる?

年収の壁には次の6つの壁があります。

  1. 100万円の壁:超えると住民税

  2. 103万円の壁:超えると所得税&配偶者控除から配偶者特別控除切り替え

  3. 106万円の壁:超えると一定条件で社会保険の扶養から外れる

  4. 130万円の壁:超えると社会保険の扶養から外れる

  5. 150万円の壁:配偶者特別控除が減り始める

  6. 201万円の壁:配偶者特別控除が無くなる

それぞれの壁を超えてしまうと、可処分所得(手取り収入)は、何が原因でどうかわるのでしょうか?

かんたんに解説いたします。

◆ 本記事で分かること ◆
✓ 「年収の壁」をシミュレーション
✓ 年収の壁①:年収100万円(93万円)の壁
✓ 年収の壁②:年収103万円の壁
✓ 年収の壁③:年収106万円の壁
✓ 年収の壁④:年収130万円の壁
✓ 年収の壁⑤:年収150万円の壁
✓ 年収の壁⑥:年収201万円の壁

ぬくぬくブログ「年収の壁|100万・103万・106万・130万・150万・201万を解説!」より

本記事は「ぬくぬくブログ」の「年収の壁|100万・103万・106万・130万・150万・201万を解説!」の要約版ですので、詳細はブログ記事をご覧ください。

ぬくぬくブログ「年収の壁|100万・103万・106万・130万・150万・201万を解説!」より


「年収の壁」をシミュレーション

年収の壁付近の可処分所得推移

年収の壁シミュレーション結果は上グラフのとおりです。

条件は次のとおり。

本シミュレーション結果を受けて、6つの年収の壁を、見ていきましょう!

年収の壁①:年収100万円(93万円)の壁

✓ 年収100万円の壁=配偶者自身に住民税がかかる
✓ 年収100万円の壁は自治体によって異なる

ぬくぬくブログ「年収の壁|100万・103万・106万・130万・150万・201万を解説!」より

年収の壁②:年収103万円の壁

✓ 年収103万円の壁=超えると「所得税」がかかる
✓ 年収103万円の壁=超えると「配偶者控除」が受けられない
✓ 年収103万円の壁=超えると「配偶者特別控除」が受けられる
✓ 払いすぎた所得税は「年末調整」で戻ってくる

ぬくぬくブログ「年収の壁|100万・103万・106万・130万・150万・201万を解説!」より

年収の壁③:年収106万円の壁

✓ 年収106万円の壁=一定条件を満たすと社会保険の扶養から外れる

ぬくぬくブログ「年収の壁|100万・103万・106万・130万・150万・201万を解説!」より

年収の壁④:年収130万円の壁

✓ 年収130万円の壁=社会保険の扶養から外れる
✓ 社会保険の扶養が外れる条件は保険組合ごとに異なる

ぬくぬくブログ「年収の壁|100万・103万・106万・130万・150万・201万を解説!」より

年収の壁⑤:年収150万円の壁

✓ 年収150万円の壁=配偶者特別控除が減る

ぬくぬくブログ「年収の壁|100万・103万・106万・130万・150万・201万を解説!」より

年収の壁⑥:年収201万円の壁

✓ 年収201万円の壁=配偶者特別控除が受けられなくなる

ぬくぬくブログ「年収の壁|100万・103万・106万・130万・150万・201万を解説!」より

本記事は「ぬくぬくブログ」の「年収の壁|100万・103万・106万・130万・150万・201万を解説!」の要約版ですので、詳細はブログ記事をご覧ください。

ぬくぬくブログ「年収の壁|100万・103万・106万・130万・150万・201万を解説!」より


いいなと思ったら応援しよう!