投資信託や米国ETFを遺言書に書く方法や文例は?
本記事で分かること
✓ 遺言書の文例3パターン
✓ 遺言書で「全部」「割合」を指定する文例パターン5つ
✓ 遺言書の書き方注意事項8つ
✓ 遺言書作成でよくある質問
本記事は「ぬくぬくブログ」の「30代の『遺言書』書き方ガイド【投資信託や米国ETFの文例あり】」の要約版ですので、詳細はブログ記事をご覧ください。
基本的な遺言書の文例3パターン
文例パターン1:基本形の遺言書🔗
文例パターン2:財産目録を作成しない遺言書🔗
文例パターン3:財産目録ありの遺言書【おススメ】🔗
遺言書で「全部」「割合」を指定する文例パターン5つ
割合指定文例①:全財産を相続させる場合
割合指定文例②:全財産で割合を指定する場合
割合指定文例③:株式/投資信託/上場投資信託(米国ETF)/債券を銘柄やファンドに分けて相続させる場合
割合指定文例④:資産別に割合を指定して[株式・投資信託・上場投資信託(米国ETF)・債券]を相続
割合指定文例⑤:財産目録で資産を指定する場合
遺言書の書き方で注意すべき事項8つ
遺言書の書き方注意事項①:遺言書本文は手書きで書く
遺言書の書き方注意事項②:日付は全て年月日を書く
遺言書の書き方注意事項③:不動産は登記されている所在を書く
遺言書の書き方注意事項④:区画整理で仮換地された土地を遺言書に書くには?
遺言書の書き方注意事項⑤:死亡退職金や弔慰金、財形住宅預金(財形貯蓄積立保険)は相続人指定できない
遺言書の書き方注意事項⑥:遺言書が複数ページになった場合は割印!
遺言書の書き方注意事項⑦:遺言書が複数ページになった場合は財産目録も含めて手書きでページを書く!
遺言書の書き方注意事項⑧:「法定相続分」と「遺留分」があって、思い通りに相続させられないかも!
遺言書作成でよくある10の質問
Q1.通帳がないネット銀行の口座は遺言書にどう書く?
A1.ネット銀行へログイン後の画面で探して記載します。
Q2.遺言執行者とは
A2.遺言の内容に沿って手続きする人のこと
Q3.予備的遺言とは
A3.もし遺言で指定した相続させる人が亡くなっていた場合に備えて、別の人を相続人と読み替えさせる遺言項目
Q4.付言事項とは
A4.言付け。日頃の感謝や、財産分与の理由や背景などを記載します。
Q5.ポイントは相続人を指定できる?
A5.死亡になるとポイントは失効します
Q6.電子マネーは相続人を指定できる?
A6.各サービスの規約や規程によります。
Q7.過去に作成した遺言書を取り消すには?
A7.新規作成した遺言書に「9 遺言者は、平成3年1月1日付けで作成した遺言を取り消す。」を追記します。
Q8.遺言書の内容を修正するには?
A8.「取り消し線+押印」「修正内容記載」「修正した場所と文字数を追記+署名」で修正します。
Q9.遺言書は両面に書いていいの?
A9.自筆証書遺言保管制度を利用する場合は、表面だけ書きます。裏面は何も記載してはいけません。
Q10.遺言書は連名で書いていいの?
A10.ダメです。それぞれ個々人で遺言書を書きましょう。
本記事は「ぬくぬくブログ」の「30代の『遺言書』書き方ガイド【投資信託や米国ETFの文例あり】」の要約版ですので、詳細はブログ記事をご覧ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?