ぬくぬく屋 トラック布団(車中泊マット)の選び方
こんにちは!
ぬくぬく屋 通販事業部スタッフです。
ぬくぬく屋のイチオシ商品といえば、なんといってもやっぱりトラック布団。とっても嬉しいことに、最近はぬくぬく屋の認知度も上がってきた様子で、連日トラック布団の注文をいただいております。ご購入されたみなさま。ぬくぬく屋をお選びいただき、ありがとうございます。
トラック布団(車中泊マット)のラインナップ3種類
3種類とも、中芯のプロファイルウレタン(2枚)と巻き綿は同じものを使用しているので、どれを選んでも極厚で寝心地は快適!
持ち運ぶなら、付属品付きの「車中泊マット デニム」
ブラックとブラウンは色違いの商品ですが、デニムは「車中泊マット」と銘打っているだけあって、少し仕様が異なります(下記参照)
・生地の材質や質感
・付属品付き(ゴムバンドとキャリーケース)
極厚な敷布団は、快適な寝心地をもたらしてくれる一方、こんなデメリットもあります。
・折りたためない
・持ち運びが不便
トラック布団として使うなら、トラックに敷っぱなしかと思いますが、キャンプ・アウトドアの車中泊やお昼寝など、ご家庭で使うとなると布団を移動させることもしばしば…
その不便さを解消する商品が、付属品付きのデニムなのです。持ち運んで使う可能性が高いなら、付属品付きの「車中泊マット デニム」がオススメ。
シートに敷きっぱなしなら、好きなカラーを
生地の材質や質感の違いは、綿 or ポリエステル。
ちなみに、デニムはポリエステル素材なので、少しツルツルした質感です。
ブラック・ブラウン……綿 100%
デニム……ポリエステル 100%
敷っぱなしで使うなら、生地の材質や質感にこだわりがなければ、お好きなカラーを選んでくださいね。
ほこりや汚れが気になる場合は、ぬくぬく屋 トラック布団にぴったりサイズのトラック布団カバーもあります。詳細はこちら↓
トラック布団 迷彩カバー付き(2020年8月21日 追記)
この記事の公開日は2020年7月15日。
トラック布団に新商品ができましたので、情報を追記します。
上記で紹介したトラック布団と同じ仕様の敷布団に、迷彩カバーをつけた状態でご使用いただくことを前提とした、布団とカバーのセット商品です。
三つ折 5層構造 車中泊マット(2020年10月13日 追記)
車中泊マットに新商品ができましたので、情報を追記します。
この商品は、三つ折にできることを重視して作られた車中泊マットです。上記で紹介したブラウン・ブラック・デニムとは、使用している中芯が異なります。山切りカットのプロファイル固綿を使い、たたみやすさを重視しました。付属のゴムバンド1本で簡単に三つ折にできます。