ペンタブ練習中~♪
今日はずっと自宅で、部屋の整理(≒模様替え)とか、牧場物語をやり込んだりとか、今期ドラマ鑑賞の追い込みをしてました(笑)。
ちなみに今夜は『新・信長公記』の最終回放送ですか……。好き放題なライトノベルを、好き放題にドラマ化したような作品だから、ノリに追いつくのが大変だった。山田杏奈ちゃんのおかげで乗り切れました(笑)。
いや、今はドラマの感想じゃなかった。
夕方くらいから、note活どうしようかなと。
ここ最近、詩作をしようと試みているのですが、どうにも完成できなくて。書きかけの詩、わりと溜まっています。
書きかけのやつを読み返し、続けようとはしているのです。集中できないのか。集中力が湧かないのか。
進捗70%(目算)なやつ、いくつかあるのです。でも、どれも、今は無理かな~と思い、狙ったのは……お絵描き。
せっかくペンタブ買ったし。
でも、何を描こう?
悩んだ末に、いつもコピックで描いているような抽象画はやめとくことに。前回いきなり挑戦して、保留しているしね(笑)。
じゃあ写実的なやつ。スケッチ。林檎とか? いや、普段から果物なんて買わないし、当然、自宅にありません(笑)。他に何を……あ。
私がピッタリだと思ったのは、自分の手です。
昔はよくしていたし、私にとって手は、創作のツールだし。何よりプライスレス(笑)。かきかき。
どや。(笑)
私、左利きですが……練習だし、今日はペンタブに慣れる目的を優先に、右手にモデルになって頂きました。ちなみにポージング決める時、手の甲メインも考えました。が……どうしてもポルノグラフィティの『メリッサ』が脳内再生されるので、諦めました。わかる人は、世代バレますね(笑)。
この下描きを元に、本描きをして、お手々の着色してます。問題はここから。今ココ。頭の中に……なんかこう……魔法が漂っている的な、演出したいなって。練習画だけれど、それなりに良い絵にしたくて。
頭の中ではね……ちゃんと漂っているの。
私は魔法使いなの。魔女なの(笑)。
ただ、魔法の絵は、今のスキルで描けるのかな?
ちょっとこれから、取り組みます。
で、一定水準できたら、それのイメージした詩を付けたいです。
とりあえず、満足いかなくても、明日には何らか投稿できるといいな。
今、創作に関して何にモヤモヤしているかって、自分の頭の中を生き写ししたかのようにアウトプットできていない感が嫌でして。
できるために何をしたらいいか。
私はどうなればいいのか。
私は何者なのか。
就活生みたいな自問自答ですね(笑)。
でも、就活していないし、若い頃にできなかった悩み事をしているのかもしれません。
こじらせ就活?(笑)
うん。就活に決着を付けるためには、創作を頑張って、note活に繋げていくのがいいのかな!
ムリヤリ感がある……けれど、気にしない(笑)。
ちょっとこれから、魔法の練習してきます!