【抽象画アート】涼を求めて
PCのネットが……やっと普及した……。3時間くらい電波が不安定で、もう駄目かと思った。ネット代(パケ代?)が掛かるの覚悟で、スマホで執筆かと……。不安になり過ぎてもう訳が分からない。意味も不明。
涼を求めた試行錯誤のアート
今日は何を書こうと、日中わりと悩んでいて。とても熱風な天気だったから、涼しさをテーマにしようと思いまして。
いろいろ悩みました。何か涼しく感じる詩とか、写真とか、書こうかと試行錯誤した結果、涼しいイラストでも描こうかとなりまして。どんな絵を描こうか、色は、形か──とサクサク錯誤しておりましたら、トップ画像のイラストになりました。
出来上がって感じたこと。ちょっとロゴみたいで、自分は好きな形だけれど、いかんせん涼しさは無いよなと。本末転倒ズテーンしています(笑)。
なんでこうなるの! ワケワカメ、イミフミコー!
最強の清涼カラーが、こげ茶×水色なのです(私独自のセンス)。
とある施設の、ちょっとしたインテリアがそれでした。その物が、特に絶妙の色合いだったのかも。
私にとってこの2色は、クールビューティの象徴。ただ、どちらかというと上品な認識なので、クールエレガントでもいいかもしれませんね。
もっと、川の流れを切り取ったかのような、水を意識したようなイラストも考えてみました。ただ、途中で「こげ茶×水色」のイメージに取りつかれて、構図に悩んだ挙句、このようなイラストに。ああ……もっと画力があれば。思うように書いて、描いてみたい。
なんだか、ネットが時折不安定になるので、今夜はこの辺にします。
なんでこんなに不安定なのか。私の近所ではともかく、広域では大気が不安定だからかな?
皆様、日中の熱中症に、お互い気をつけましょう!