見出し画像

ご機嫌クローゼットに向けて(アウター編)

自問自答ファッション講座を受けてから1年半ほど。
その間に自分の生活スタイルが変わり、どうしたってこれまで通りでは難しくなった。
でも、あのときから基本のテーマというか、大切にしていることや惹かれるものはあまり変わらない気がするな。
迷ったときはレポートを読み返して、そうそうこれ!ってなっている。戻ってこられる軸があるのって心強い◎

自分に使える時間が限られているからこそ、これまで以上にひとつひとつのお買い物に真摯に向き合って、今できるペースで、少しずつ自分の心地よいクローゼットを目指す!
ということで、自分で把握しやすくするために持っているものを整理しようと思います。

◯アウター
これはいま手元にあるものたちが最高だという自負があるので、しばらくはこの4着の予定。

①ロンドントラディション ノーカラー

画像検索して出てきた一番近いもの
A.P.C.のかばんも持ってるし私服みたい。

これはめちゃくちゃお気に入りだけど少し重たいのと、通勤バッグであるリュックだと肩がいかつくなる。ショルダー推奨。
子どもを抱っこしてると出番は少ないので今年はまだ袖を通せていない。
子連れじゃないときに着たいけど子連れじゃないときがあんまりないんだよなぁ。仕方なし。

②Barbour ビデイルだっけ、ビューフォートだっけ、、
とりあえずキッズのXLだったような気がする。

少しくらいの雨風ならへっちゃら!
がしがし着られる無骨さがたまらん。

なんでもなめたい我が子の口に入るのが心配で、ロンドントラディションに続き今年はまだ出番がないのが悲しい。子なしでお出かけするときに着るのが楽しみ。いつになるやら。

・Harverty チノクロスオーバーコート

黒に近い濃紺。
お直しに出して丈を詰めたのでより愛着がある。

これも本当にお気に入り。サイズ2を買ったので大きさが絶妙だし、自分サイズに直した丈感が最高。
ちなみにバスの座席のどこかにひっかけて、腰のボタンを吹っ飛ばしました。直したからモーマンタイ!
いつかサーカスパンツが欲しい。数年前からの気持ち。

④NANGA ハンテンダウン

あったかいし軽いし最高。
ダウンの素晴らしさを教えてくれた一着

こう見るとそこまでな感じもするけど、着ると超絶かわいい。
ダウンは何となく避けていたけど、それを見事に覆してくれた逸品。
オーバー気味にばさっと羽織るだけでかわいい。
抱っこ紐の上からでも軽々。
本当に軽くてとてもあったかいので、冬の強い味方!
しゃがんでも裾が地面につかないのが素晴らしい。
去年からこればっかり着ていた。今年もそうなるでしょう。

このまま靴までいきたかったけど、今回はアウターだけにしておこう◎
次はいつになるかなー。

いいなと思ったら応援しよう!