【シャニマス6th大阪公演】現地参加の思い出と感想
こんにちは、はじめまして、ぬこにゃんという者です。
先日はシャニマス6thライブ大阪公演お疲れ様でした!
関東の地から遠征で両日現地参加したので、その感想になります。
すでにライブから1週間以上経過しているしアーカイブも消えてるけど、そんなの知ったこっちゃねぇ!
いつも失くしがちなライブ当時の記憶と感情を少しでも留めておくために書いている節がある。
セトリのネタバレをはじめとした各種ネタバレを当然のように含むので、気にする方はご注意ください。
大阪公演 Day1
ライブの感想は印象や記憶に残った曲について書いています。全曲について感想書いているわけではないので悪しからず。
セトリはアイマスDB様を参考にさせていただきました。
入場まで
11時くらいに大阪に着いてシーズ96さんの特別営業に行きました。
シャニPの方が営んでいることで有名なお店ですね。
ライブ前に美味しい料理をシャニPだけの空間でいただけて楽しかったです。
食事後ホテルのチェックインしてから会場へ向かったら、到着が開場時間過ぎていたため連番と合流して早々に入場。
入場~開演まで
Day1はゲーム先行席というのもあり、スタンドCの20列というステージから5番目くらいに遠い席だった。入れるだけ感謝である。
ただそれでもステージは十分に見えたのでそこまで遠さは感じなかった。
ステージ構成はロの字形のステージなんだな~と思いつつ、花道沿いのスタンド席近すぎじゃない???の感情。案の定激やば席だった。
M0 シャイニーエクササイズ
開演前から遠目からでもはっきり分かるくらい見覚えのあるsilhouetteがステージに出てきて、「デビ太郎!???デビ太郎!!!」ってなった。
デビ太郎出てきて何やるんだろう?と思ってたら、まさかのシャイニーエクササイズ。これライブで披露されるはさすがに想定してないよ??!!!
座席で運動は無理です。
M1 Spread the Wings!! (Come and Unite! Ver.)
華やかな南国感あるOvertureの後に流れ出す知らないイントロ。浮かれまくっているStW。草生えた。
M3 Bloomy!
Bloomyが始まったところからデータを捨てた。
ここら辺から「今回はタイトルに偽りなくお祭りなんだな」的なことを思って頭を空っぽにして楽しみ始める。
M7 BURN BURN
間奏の自己紹介で頭によぎる『VS.』。今回はあさひがいないことが事前に分かっていたのもあり、このコミュを絡めてくれたら嬉しいなと思っていたが早々にぶつけられて頭を抱える。
M10~M12 We can go now!、SOLAR WAY、相合学舎
3チームに分けて~のくだりでStella、Luna、Solだろうなと思ってはいたが、StellaでWcgnが始まって宇宙猫になる。
ユニット曲を混成メンツで歌うのありなライブなんだ!?!?
LunaのSOLAR WAY、Solの相合学舎とペンラ振りとコールが楽しい曲が続いてひたすら楽しかった。特に相合学舎はコール解禁後にライブで聞きたい曲のひとつというのもあってほんと楽しかった。
M17 拝啓タイムカプセル(DJメドレー4曲目)
遠目にも明らかにDJブースと思われるものが生えてきて、なんだなんだと思っていたら始まったDJめぐるによるDJタイム。
ここから思考力と記憶力を捨てた。
あまてん・こいひなで拝啓タイムカプセルはやってるだろ!!!おい!!!!!!!!!!!
ありがとうDJめぐる
M16 ホムラインビテーション
DJタイムに挟まる形で来たけど普通にイントロで分からなかった。協賛に日清食品いないからやると思わないじゃん。曲もダンスもバチバチに決まってて熱いのに歌詞はひたすら商品PRしてて何回聞いても笑ってしまう。あんなにカッコよくパフォーマンスできるのすげぇよ……。
M23 Destined Rival
ふゆめいが向かい合って歌い始めるし、センターステージでダンスバトルするし完全に『VS.』だった。ここで意識するってことは明日そういうことだよなぁ。
M27 星が流れて
星が流れてはさ、クロノスタシスを思い出してダメなんだ…………。
M28 アスファルトを鳴らして
星が流れてからのアスファルトを鳴らしてで涙腺にパンチをくらう。
まさか大合唱すると思わなかった。小糸が「みなさん、ここから一緒に歌いますよ~!」って言ってくれたのが嬉しく嬉しくて…………。
全力で歌った。
M30 ツバサグラビティ
初期4ユニットの初期衣装を見ただけで泣きそうになった。1stから6thまであっという間だったね……。
M31 太陽キッス
告知明け「教室に吹いた~」と聞こえて慌ててUOとタオルを取り出すオタクの図。
全員で歌う太陽キッス!?!?!??それもありなんだね!?
太陽キッスは楽しいので何回やっても良いとされている。
M32 虹になれ
全員で歌う虹になれ!?!?!?
もしかして実は283プロ全員の歌だったりする?
アーカイブで見たけど、「1人じゃないんだよ」でルカに寄るだふるはがとても良かった。
M33 Let's get a chance (Come and Unite! Ver.)
浮かれちゃかぽこレツゲ。魔改造されたのがあまりにも陽気すぎてツボに入ってずっと笑ってた。
Day1の感想
アホほど楽しかった!!!!!!!!!!!!!
正直canvasシリーズだけで24曲あるから新曲発表会みたいになるのかなと思っていたので、その考えを良い意味で裏切られた。さすがに土下座。
入るか怪しかったシャニソン曲やコラボ曲まで来ると思わなかった。
ちょっとデレのライブっぽさを感じて、合同ライブや異次元ライブから影響を受けたりしたのかな?とも思った。
北原さんが最後のあいさつで『VS.』のラストに触れられたのもあって、あさひがいるDay2へ上がる期待と心拍数。
大阪公演 Day2
Day1と同様にライブの感想は印象や記憶に残った曲について書いています。
Day2のセトリはこちら。
入場まで
昼前くらいに会場に到着して、前日見れなかったフラスタや展示を見たり、ソロコレ買ったり、名刺交換したりしてた。
入場~開演まで
Day2はアリーナB6の真ん中あたりの座席。それでも花道がそこそこに近くて結構テンション上がっていた。
上手側花道を近くで見たけどもやっぱり近すぎるって!!
同ブロックの右前と前方に知り合いが居て笑った。そんなことあるんだ。
M1 Spread the Wings!! (Come and Unite! Ver.)
ストレイライトがブロック正面の花道にいるじゃん!!!!!あさひが目の前にいる!!!タオル掲げたらファンサ貰ったってぇ!!!!!!!!!!!
もう満足。
M5 Imitation Ghost
「何度も闇浮遊して」のところでゆらゆらするの好き。
間奏の自己紹介でwintermuteを感じて頭を抱える。
そのあとの「いくっすよ!!(がなり気味)」がめっちゃ良くてぶち上がった。
M14 SNOW FLAKES MEMORIES(DJメドレー2曲目)
DJにちかとつよつよ面子の手により連れていかれた後に流れだすスノフレのイントロ。
慌てて白ペンラを探す僕の耳に届くあさひと果穂の声。
探す手を止めてステージを見ると、そこには楽しそうに雪合戦するあさひと果穂の姿が。
?????
ゑ??????
夢????????????????
あさかほスノフレは聞いてない聞いてない聞いてない。
Day1打ち上げとかDay2開演前にあさかほで何かやってくれたら嬉しいな~~~とか言ってたら公式から想像以上のものを投げつけられた。
異次元ライブのあさかほフォーチュンムービーといい突然の供給に身体が耐えきれていない。
てかアーカイブ見たら手つないどるやんけ!!!!ねぇ!!!!!
楽しく遊ぶあさひと果穂を見せてくれてありがとうございます。
M19 今しかない瞬間を(DJメドレー6曲目)
号泣
椅子に座りたかったけど、座るとステージが見えなくなるから前の席の背もたれに手をつくことでなんとか耐えた。
特にCメロの歌詞が刺さりすぎて……。
5.5thのいつかShiny Daysといい、ストレイライトの家族部分をライブで見せてくるのあまりにもズルすぎる。
やりすぎだ、にちか
ありがとう、にちか
M22 とある英雄たちの物語
「Yes, yes, yes my lord」のコールは音圧すごくて会場みんな騎士団員だった。一般騎士団員A。
あそこまでコールが映える曲なかなか無いかも。
ところで皆さんは誰の隊に所属したいですか?
僕は三峰隊です。
M26 スマイルシンフォニア
スマシン合唱はね、ズルいや。
披露されるたびに火力が増している気がする。
アーカイブで見たら開幕のライティングが完全にシャニアニ第二章のパンフレット表紙でぶったまげた。前からそうだったのに今更気づいただけかもしれない。
M32 Bloomy!
Day1でアルストが歌ったから無いと思ってた。
大阪公演のテーマ曲と言っても過言ではない。
Day2の感想
ありがとう、あさかほ。
ありがとう、ストレイライト。
おわりに
トータルで見ると5th、我儘とセツナ、ムゲンの良いところ取りをしたようなライブだったなと思う。
それにしてもシャニで頭空っぽにして楽しめるライブが来るなんて思ってもみなかった。
こんなセトリにできるくらい6年で曲数増えたんだなぁと思うと感慨深い。
え、こんな楽しいライブが後2回もあるんですか!?!!??
やったーー!!!!!!!
それでは、また横浜公演で会いましょう。