4/19 皐月賞 3強徹底分析

こんばんは!

今週はクラシック第2戦皐月賞です。当日の馬場がこれまた微妙で予想しにくいったらないだすな。はい、ないだすな。笑

買いたい馬を色々調べてみましたが、とりあえず「3強」の分析だけnoteに残しておくことにしました。昨年の3強、サートゥルナーリア、ダノンキングリー、ヴェロックスと並ぶ今年の3強、コントレイル、サリオス、サトノフラッグ。昨年のダービーからも「3強並び立たず」の格言は割と合っていて、一体このうちどの馬がこけてしまうのでしょうか!

3強考察


コントレイル

画像1

血統的評価
父ディープインパクト×母父アンブライドルズソング。母父に速さを足すアンブライドルズソング、母母父に瞬発力のインリアリティ系のティズナウ、母母母にストームキャットを父に持つコントライヴでキレを増強させる、まさにスピードの鬼と言った配合です。
ディープ×米国型という配合は主流血統なので、皐月賞であれば、昨年のダノンキングリー同様に走ってくるとは思いますが、先日の桜花賞でのリアアメリアのように(リアアメリアも父ディープインパクト×母系にアンブライドルズソング)、道悪で反主流が求められると、軽い馬場でのキレと瞬発力を活かす本血統ではモロさを露呈してしまうでしょう。

長所
リアアメリアと違うのは後方からの末脚勝負といったタイプではなく先行できるのでこのレースにおいては有利な展開となりそうな点です。東スポ杯2歳ステークスでの5馬身差での圧勝劇はこの馬のとてつもないスピードを物語っており、世界のムーアもゆくゆくは世界で戦える馬と評価しています。

短所
コントレイルの全3走を見ていると、前へ行きたがる素振りを見せていました。鞍上の福永騎手の場合、折り合いをつけるために抑える傾向にあるため後手に回ってしまいます。少頭数しか経験をしておらずフルゲートの皐月賞のしかも最内では包まれて消耗し差し損ねる可能性は高いと見えます。
もう一つとしてはダービー狙いと伺えることです。ノースヒルズ生産の超大物と来れば取らせたいのは間違いなく種牡馬価値のあるダービーでしょう。血統からもダービー向きであるため、緩い仕上げで来るようであれば軽視してもいいと思います。ちなみに体重増の出走馬は(0-1-2-45)と全く奮いません。


サリオス

画像2

父ハーツクライ×母サロミナ。半姉にサラキアがいますがサラキアはディープインパクトらしく軽い瞬発力が活きる馬場が得意です。
ハーツクライ産駒のこれまでの皐月賞での成績は【0・0・0・10】と馬券内はゼロ。スワーヴリチャードやワンアンドオンリーもこれに含まれます。これは晩成血統の多いハーツクライ産駒はトモが緩くテンのダッシュ力の無いため後方からの競馬になり、仕掛けるエンジンのかかりも遅いためです。加えて若い時期のハーツクライ産駒は器用さに欠ける側面もある為、コーナー4つの皐月賞ではパフォーマンスが著しく落ちます。
しかしこのサリオスはベツモノ。
ハーツクライ産駒の母系に米国型かデインヒル内包馬については2歳時から活躍する馬が多く、ホープフルステークスでも前半3F33.8秒という極度のハイペースでも難なく先行しそのまま押し切りました。それは母父父にスピードの持続力を供給するニジンスキー、母母父に追走スピードのダンチヒ系を内包しているからであると考えられます。さらにここで1600mのマイルしか経験していないところで400m延長は距離延長得意のハーツクライにとってはプラス要素となります。
トニービン持ちのハーツクライに欧州志向の母系をもつだけに道悪も苦にはならないと考えます。

長所
路盤改修後はマイル実績がある馬が好走しており、33秒台の鋭い末脚を持つ馬が近年のトレンドとなっています。
鞍上がレーンを配してきたことから、ノーザンファームのエースはこの馬でしょう。レーン自身も新馬戦から騎乗しており早めの来日で気合が乗っています。

短所
走法やマイルしか使っていないところから鑑みると距離が長いかもしれません。1800mまでが限界のような気もしますが母のサロミナはドイツのオークス馬なので問題ないかもしれません。

サトノフラッグ

画像3

父ディープインパクト×母バラダセール。母バラダセールはアルゼンチンのオークスや桜花賞を勝利した実績があり、豊富なスタミナを本馬に伝えています。父ディープインパクト×アルゼンチン牝系といえば2016年の2着のマカヒキや3着のサトノダイヤモンドと同じであり、このレースに対する適性は非常に高いです。またディープインパクト×母父Not For Saleはダノンファンタジーと同配合ですが、違うのは母母父には早熟の高速決着に強いパワーを伝えるダマスカス系がいるか。距離延長に強い血統なのでそこがどう響くか。

長所
雨馬場での弥生賞を勝っていることから馬場不問の可能性があるうえに分かりやすいディープなので買いやすい一頭かと。
ノーザンファーム×ルメールなので先ほどのサリオス同様本気度が高いと見えます。
ルメールの勝率もこの条件ではここ3年で45%です。

短所
少頭数の道悪で行われた弥生賞をまくり勝ちした事により、疲労を残しての臨戦もマイナス。弥生賞勝ち馬が皐月賞で不振というデータはマイル的要素が求められる近年の皐月賞においてゆったりしたペースである弥生賞から一気にレベルの上がる多頭数の激流ではほぼ距離短縮となるので弥生賞の適正では合わないということです。血統からも距離延長に強いことからこの臨戦過程は不安材料の一つです。


今週は消せる人気馬がいないため3強分析という形にさせていただきました!

この記事が参考になればスキお願いします!またTwitterのフォローやいいねもお願いします😆投げ銭いただいたら泣きます😭😭😭



いいなと思ったら応援しよう!

血統のフランク
スキをいただけるだけでも励みになります。Twitterをやられてる方はフォローお願いします🤲愛に報います😍