【0510】本の読み方を変えてみた
こんにちは。本当は昨日記事を書くつもりだったのですが、疲れて先延ばしにしていたら次の日になってしまいました。気持ちとしてはちゃんと描いてます。だからタイトルはそのまま0510で。
世間はGWでしたがどんな休日でしたか?僕は相変わらず休んでいるのか作業しているのかわからない状態でした。別に構いません。誰が読んでいるかわかりませんがこうやって定期的にやったことを振り返って投稿すると良い振り返りになるので気軽に書きます。コツはこれをやるのに心理的なハードル上げすぎないことですねきっと。
修士論文
前にも書いたかも知れませんが今度学会で論文を発表しようと思い、その申し込みの為の論文の要旨を書きました。学部は卒業設計で卒業しているので論文をちゃんと書くのはかなり久しぶりです。要旨を書き終えてみて思うのは論文は論文なりの頭の使い型がある、と言うことです。難しい。
バイト
今やっているバイトでは、論文を読んでそこに挿入する図解を描くという内容のものをやっています。論文を書く作業と論文を読む作業をやっているのでなかなか文字に触れる機会が最近は多くなっています。
タイピング
相変わらず毎日30分~1時間くらい寿司打をやっています。最近は見ないで打って、高級コースを越えたり普通コースでベストを更新できていたりするので調子が良いです。とにかく量をこなすことで質が上がっている気がします。だんだんと指の感覚が変わって行っている気がします。
習慣化をつくるためにはある程度ゲーム性があることと(やると得をする。上達する。前に進む感覚がある)、取りかかりへのハードルがかなり少ない(やるときの場面状況が決まっていて、いきなり特別上を目指していない)ことがあると思います。
読書
タブレットを買って電子書籍で本を読んでいます。この前DMMの70%オフセールで買った50冊以上の本を消化しています。最近、本の読み方を少し変えてみました。完璧に全部を読むのでは無くて色んな本の目次を見てその時気になる所を読んでいく読み方です。面白くないなと思った本をずっと最初から最後まで読み通すのがストレスなのでちょうど良いかも知れません。
その時自分が求めている知識に応じて、興味が湧いて読み進めるので知識の吸収効率が良い気がします。教科書を最初から丁寧に読み通すと挫折するけど、何か目的があってその解き方を調べるために部分的に読むのと似ている感じがします。
来週は読書がもっと楽しくなっていることを期待して。
では。