見出し画像

パートナーとの上手な関係の作り方について⑬

「夫婦、カップルの為のアサーション」野末武義著 参照
※前回の続き


『アサーションとは基本的人権の一つ』

権利とは『〜してよい』ということ。
アサーションとは『自己表現してよい』という意味であって強制するモノではない。
非主張的な人は『何故相手の主張は認めれるのに自分の主張は認められないんだろう』と疑問を持つところから始める。
反対に、攻撃的な人は相手にもアサーション権があることを自覚する。



□夫婦、カップル間におけるアサーション権

・誰でもパートナーに気持ち、考え、欲求を表現してよい。

・パートナー間において自分らしさを大切にしてよい
(自分らしさを犠牲にする必要はない)

・真面目に聴き受け止めてほしいと求めてよい

・パートナーに対して不完全でも良い

・パートナーにしてほしいこと、して欲しくないことを伝えて良い

・パートナーからの依頼や欲求を断っても良い

・パートナーとの関係で傷つくことがあっても良い
(傷ついた自分がおかしいと思うのではなく『傷ついた』と伝えて良い)

・自己主張しない権利もある
(『言いたいのに言えない』のを肯定するのではなく、伝えるべきでない時(相手が仕事で疲れている時など)に『今は伝えない』と選択する権利)


本日はここまで


◎今日の呟き
この記事とは全く関係ない話ですが、私は1日一食で、一食は夜に食べてます。肉も食べずにボールいっぱいの野菜サラダと玄米、豆腐、ナッツです。
最近なんとなく『もっと量を減らしても良いかな?』と思い、夜に玄米1合食べてたのを半分にしました。
それから本日一週間経過したんですが、朝ランニング中に気づきました。
恐らくエネルギーが足りません笑
毎朝約4㌔走り、最後にダッシュを入れてるんですが足に力が入りませんでした。
今朝は二度寝もしてしまいました。
体重も減ってきたし…
やっぱり基礎代謝が上がってしまうからなのかな〜。
玄米1合に戻そうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!