![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42899574/rectangle_large_type_2_727b676fb854003c8a8b1bd4481a1fba.jpg?width=1200)
「大切な人の好きなものを10個書く」を実践したらわくわくが止まらなくなった!
日々の生活をもっともっとウェルビーイングにしたい!そんなことを考えているBeDo+です☻
嫌なことに悩まされる。
様々な場面での人間関係などわたしたちの心はついつい、そういった出来事に引きづられて負のスパイラルに陥りがち。
大切な人の、好きなことを10個かく!
こうすると、自分の幸せ度合いがどんどんupしていく!
ってことを身をもって体感しました!
ちょっと嫌なこと、特に人間関係に悩んだときにぜひ実践してほしい!
そんな方法です。
方法は簡単
あなたの大切な人、好きな人の好きなものを10個くらいかく!!
かける人は20個だって30個だっていいです!
そうするとどうでしょう!
あ!こんなものがすきだな!きっと!
って考える時間がとても幸せタイムです。
そして、ふとお出かけして、そのリストにあるものに出くわしたとき
「あ!これ、好きだったな!」
「差し入れにしたらよろこんでくれるかな?」
と、その大切な人を考える時間が増えます。
そして、そんなことを考えてくれる”あなた”に対しても、
その相手は、こころからの好意も抱くでしょう。
そうすれば、相手はあなたのどんなときもそばにいてくれる戦ってくれる人生の味方になる!
これは心理学的にも理論があるみたいです。
仕事で、いくら頑張って、成果を出しても、適切な評価をしてくれない。
そんな悔しい思いをしたとき、そんな状況がつらくて、どうしてだ!と頭の中から嫌なことが離れなくなってしまったことがありました。
そんなときに、この考え方に出会ったのです。
嫌なことから解放されて、とってもポジティブで素敵な日々になれました。
自然と、わたしはわたしで、がんばればいい!と切り替えることができるようになったと思えます。
そしたら味方も増えていきました!!
これって自分にも言えるのかもしれないですね。
自分のよくがんばった!よくやった!という体験を
あえて、書いてみる。
そしたら、明日も頑張れる自分を手に入れられる気がします!!
BeDo+はみなさんとの交換日記を通して、そんなウェルビーイング思考をみにつけていくサポートをしたいと思っています!!
文:Megumi
プロフィール
・BeDo+ Chief Strategy Officer(価値創造と戦略責任者)
・サービスバリューをプロデュース
・普段は救急医・総合診療医として、医療現場の最前線にたち、救急の入り口から、元気に退院するまでをサポートする寄り添い系医師として従事。
・”ウェルビーイング”をあなたに。を信念に、出会った人に幸せを届けることを決意し、仲間と2020年に起業。