結果が出ない美容師が独立するために必要なことと、その後の知識
*2018年6月追記
*2018年8月追記
ここ数年は独立やフリーランスで活躍される方が増えてきましたね。
とかくいう自分も、東京で10年務めたのち30歳で妻の地元”長野県長野市”で独立して夫婦美容室を経営し始めました。
顧客ゼロの状態からの経営開始だったので不安の連続。
でも今の時代だからこそできることがたくさんあるんだということにも気づけました。
オープンから一年半の現在はホットペッパービューティーには予約導線として掲載している程度で、ほとんどの集客はブログ一本でやっています。
”ブログ”
「自分には向いてないからな...」
と、決めつけるのは早いです。
僕が本格的にブログを書き始めたのは9ヶ月前。
それが今や集客の要となっています。
ではでは、
そんな自分の経験をもとに、このnoteには自分の独立前の現状、独立後に悩んだ事、その悩みを打破して今の現状に至るまでを記していきます。
ちなみにこのnoteは章を加えていくごとに¥200づつアップしてく予定です。購入しようか悩んでいる方は早めの購入の方がお得にはなりますので、ぜひご検討ください^^
第一章
・売り上げが100万に届かない人は独立できないのか
・広告媒体に頼らずブログでお客様を呼ぶには
第二章
・独立後に必要な”確定申告”
第三章
・お金は使っていきましょう
ちなみにの有料記事にし理由はその行為こそが独立後のあなたの可能性になるからです。
美容室だけの売り上げに頼らず”他の方法もある”という考え方を、自分の中に落とし込むためです。
考え方は柔軟にしていきましょう。
ではでは早速。
第一章
独立したいけど現状の売り上げが100万に届かない
別にいいんじゃないですか?
”売り上げ100万”って美容師の中ではマジックワードみたいになっていて、その数字に達していないと発言すらままならず、自分をすごくできない人間なんだと卑下するようになってきますよね。わかります。
これ自分がそうだったんです..
僕は20代で売り上げが100万超えたのは一回だけです..
しかもアシスタントについて貰っておきながらながら...。(あ〜恥ずかしい)
もちろんこんなことをさらけ出すのもめちゃめちゃ考えました。
今自分が担当させてももらっているお客様が見たらとか、今までちょっと盛って話しちゃったなーって想うひとが頭に浮かんでしまったりw
でももうしょうがないんですよ。過去は変えられないし、変えられるのは未来だけですからね。過去のことを考えるとなかなかなのできないっぷり発揮してます。
経営はスタイリストとしての数字だけでは測れないものですが、大事な要因の一つなのは間違い無いです。
そう言った経緯もあり、自分が独立しても成功するなんて多分9割くらいの人は思ってないはず。
でももうそんなことはどうでもくて、大事なのは”自分の中での成功”を見つけられるかどうか。
その秘訣は小さな成功体験の積み重ね。
なかなか美容師さんは一発当ててやるぜ感が強い人が多いかもしれないんですけど、そんなのが許される人は本当一握り。
基本は継続をコツコツしかないと思います。
そんな僕は今はこう考えています。
売り上げの数字にこだわる必要あります?
だってその売り上げの数字を出すのに、どれくらいの経費、時間、人が関わっているか理解していますか?
例えば常時2人のアシスタントと朝から晩までみっちり昼ごはんを食べる間も無く仕事をしていて月の売り上げが210万の美容師。
方や、朝から夕方くらいまで数人のお客様を一人でこなし、空いた時間はブログを書いたり気になることを勉強してみたりと時間に余裕がある生活を送りながら月の売り上げが70万の美容師。
数字だけ見たら210万の美容師の方が素敵なようにも見えますよね。
でも実際一人あたりの生産性で言ったら同じですからね。
確かに今後そのアシスタントが成長をして自分を助けてくれる存在になるかもしれませんが、それはそのお店にお互いが永続的に一緒に働いていればのはなし。
僕の現在の状態は後者なのですが、今の働き方の方が”自分には合っている”なと感じています。
ここだ大事なポイントなんです。
”自分に合っている”
よく昔聞いたのですが、
「一人営業で売り上げられるのはせいぜい月70万程度」
今実際その数字を出して見て思うのですが、
”聞いていた話と結構ギャップがある”
一人でやれる限界ってもっとあるんだなと感じました。
あっ、ちなみにこのnoteは”できる”と思っている人が読んでもクソの役にも立たないと思いますので悪しからず。
もちろん、一人や夫婦営業よりも会社として雇用を生んでいる方が素晴らしいのは前提として、世の中には自分も含めて”できない”と感じてしまっている人が多いので、その人のためのnoteになります。
もしあなたが"できない"と思っている人であれば見ても損はありません。
..話が逸れたので戻します。
一人で70万の売り上げが上がった時に空いた時間を有効に使う手段を考え始めたのです。
今の時代一人で数百万あげちゃう美容師さんが結構いますからね。
そこを目指してより売り上げを伸ばしていくのもあり。
個人では”長く働けない可能性”(これは本当に考えなきゃいけない)もあるのでほかの手段に時間をさくのもあり。
もとよりそんなに売り上げがなかった僕は自分のことをこう分析しています。
”あんまりせかせか仕事をするのが得意なタイプではない。なおかつアシスタントを雇ってワイワイやるより一人、もしくは妻とやるくらいがちょうどいい。”
客単価など諸々考えたときに、自分の今後の売り上げのMAXは100万前後かなと思っています。
そうすると時間のゆとりもありつつある程度の生活水準は保てるんです。(地方の方前提で話しています)
ただそれだけではやはり"やりがい"を感じずらいかもしれませんね。
だからこそ空いた時間を他の可能性に回していこうと動いているんです。)
現状100万円に届かず、自分が美容師に向いてないんじゃないかと悩んでいるあなた。
本当に今の働き方は自分に合っていますか?
5年後10年後の未来は想像できていますか?
そのために動き出せていますか?
僕もすごく自問自答しました。
でもその時点で考える自問自答ははっきり行って無駄なんです。
結局は現状を打破するには動くしかない。
このnoteを書いている自分も現状打破へと動いている一つの形。
そんな僕がこのままじゃダメだと思った時に行動し始めたことは...
ここから先は
¥ 400
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?