【光る君へ】ドラマレビュー第34回公開されています
クロワッサンオンライン 連載中、大河ドラマ「光る君へ」ドラマレビュー第34回公開されています!こちらからお読みいただけます↓
ドラマレビュー内で『源氏物語』第二帖『帚木』の後半から、第三帖『空蝉』のあらすじを、ごくごくざっくりご紹介しました。
17歳の光源氏は方違えで宿泊することになった家で、受領の妻である空蝉と無理やり関係を持つ──。
『帚木』の前半、雨夜の品定めで同世代の貴公子たちの女性体験談で自称経験豊かな友人から「中流の女がいいですよ」という話を聞いたのもあって、強く興味を惹かれたようです。
蒸し蒸しと暑い夏の夜。皆が寝静まった頃に光源氏が聞き耳を立ててみると、自分のいる部屋からさほど遠くない場所で、年の離れた弟と会話している人妻・空蝉の声が聞こえる。弟がおやすみなさいと寝所に退いた後、そっと忍び寄ってゆき
「けして出来心ではありません、以前からお慕いしていました(※もちろん嘘)ずっとこんな機会を待っていたのです。この思いをわかってください」
女の耳元でささやきます。この人妻は己を抱きしめる男が何者かわかっている筈。帝が可愛がる光源氏、都で知らぬ者はいない人気絶頂の若者。その彼がこんなにも熱く口説いている……さあ、空蝉の答えは。
「わたくしを数ならぬ身だと……蔑んでよいものだと、そうお思いになるあなたのお気持ちを深くお恨み申し上げます。このようにしがない身分の女でも、身分なりの生き方をしているのです」
雲の上の存在のような男に愛されたのだ!と喜ぶどころか、泣きながら怒り嘆く空蝉──。
私は、ここでよくぞ彼女の怒りを描いてくれたと紫式部を讃えたいのです。
第二帖の『帚木』雨夜の品定めで、高貴な男たちに言いたい放題言わせておいて「意外なところで中流の女に出会うとそそられるものだ」というフリがあり、そして現れる中流の女・空蝉。
その彼女が光源氏に襲われて「蔑まれた」と憤る。
人としての矜持と、理不尽な暴力への抵抗・抗議……1000年前にこれを描いたところが、紫式部の凄みだと考えています。そして空蝉が光源氏に抱く感情が屈辱と怒りだけではない点も見逃せません。
人間という生き物の複雑さ、厄介さ。それを余すところなく描く『源氏物語』が、私は好きでたまらないのです。
『光る君へ』のドラマも残り13話くらいでしょうか。物語はいよいよ佳境に突入していきます。その中で『源氏物語』は歴史にどう影響し、まひろはどのように生きてゆくのか。楽しみです。
(つづく)