![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109569927/rectangle_large_type_2_052064c75cc445d36fc48505d1faa229.jpeg?width=1200)
じゅんさんへ
昨日のじゅんさんへの使命詩。
書いたけれど、ここに寝かせておくのがもったいないので・・・
(もし「じゅん」さんにタイミングよく出会ったらお渡ししますが。)
記事の中の「じゅん」さんへ届けていただける方。
(そんなことがあったらオドロキですが・・!)
もしくは身近な「じゅん」さんへ
お届けしたい方へ、
この一枚のみとなりますが、
下記よりお求めください(^^)
もちろんこの名前で書いてほしい、というオーダーもお待ちしています~
限定1枚となります(^^)
(昨日の記事より)
遊びが場をつくる「あそびの屋台」
「遊び」
子どもたちには欠かせないもの。
懐かしの地 仙台の勾当台公園では日々そんな素敵な遊びの
場づくりをしているみなさんがあそびの屋台を企画されて
いるそうです。
だんだんとこういう場が戻ってきて、楽しい!を共有
できる場が誰かの心をリフレッシュすることができたら
素敵ですね。
このタイミングでたまたま目に入ったので。
外遊びが育むもの。
子どもたちの環境には大切な場ですね。
みやぎ!あそびの屋台 "つながる"
「おまつりフェスティバル」
2023年7月1日(土)
午前10時〜午後2時
@勾当台公園
「あそびの屋台」で調べたら主催の方の想いが載せられていました。
http://senmori.org/wp-content/uploads/2022/11/2022-12-kanto.pdf
主催の大久保潤さんは
まさに、いろいろな課題に向き合いながらも
問題を解決してゆく人。
![](https://assets.st-note.com/img/1688094415902-8G2H7Vwhlk.jpg?width=1200)
お名前に生きていますね(^^)
その”あそびの場”を必要としている人はきっとたくさんいると思います。
遠くから応援しています!