懇談会|#年中さん
懇談会があった。
そこで保育の方針の説明があった。
小学校に通うまであと2年。
早寝早起き朝ごはん。
やはりこれが一番のようだ。
長女が生まれたときから
私が一番に取り組んできたのは
タイムスケジュール。
いかに毎日規則正しく生活するか。
これが活きるんだなぁと感じた。
その次に自分で判断する力。
自分はできる!という気持ちがあるから挑戦できるのだそう。
3つ目に言語コミュニケーション。
困ったことを伝えられることが大事だそう。
まだ上手く伝えられないから
トントンと先生に合図を送ることからでいい。
私も家で伝えにくそうに感じることがあるので、
トントンしてもらおう。
初めてのことばかりで手のかかる長女。
まだ小さくて手ばかりかかる長男。
間に挟まれて
都合の悪いことは葬り去ろうとする次女。
しっかり見てるつもりだけど
見逃してしまうこともある。
だからこそトントンだ!
いつでもトントンしてね。