
おとぎばなし_No.7_(2023.5.1)
「おとぎばなし」について
「おとぎばなし」は岡山県立倉敷中央高校教諭 老伽幸子が「ぬか つくるとこ」へ「出向」している2023年4月1日〜2024年3月31日の間で感じたことを綴る ぬかるみ滞在記 です。
ぬカレッジ
5月の会議
なんでそんなんについて ぬか内での 学び
“なんでそんなん” アンデパンダン
自分では理解しにくいもの「行為者」も「発見者」も大切
ものごとに 名前がつくことで うつる 持ち運べる
「 なんでそんなん 」のたね
「 なんでそんなん 」のたねをスタッフで出し合う
ワークを通しての気付き
◉伝えたいことをやわらかく相手に伝えられるツールになる
◉相手をよく見るようになる
◉その視点をいかに日常に落とし込めるか