![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59573958/rectangle_large_type_2_d6e4a96674c9ee60e0ab2f7614c33c2c.jpg?width=1200)
ベーゼンドルファーの月光
この美しい月を眺め、帰宅した後
8小節しか弾けない「月光.第1楽章」を弾いてみた
弾けるところだけ3回繰り返してやめた
こんな夜は、やっぱりこの動画の出番
綺麗な月夜は
やっぱり恋しくなる
演歌しか口ずさまない父が
初めて「月光」をホールで聴いた時
退屈で眠ってしまったのかと思った
閉じた目を開け
「厚い雲が、だんだん晴れていくような曲だな」
と呟いた
普段、バカボンのパパみたいな
へんてこりんなことばっかり言うし
バカボンのパパと同じで、鶴田浩二の
「傷だらけの人生」ばっかりカラオケで歌うような父だった
女子バレーと女子フィギュアスケートの太ももが大好きで、集中力を駆使してテレビに釘付けだった父
月光を聴く度に
へんてこりんな父ばっかり思い出した後
あの時、どんな雲が晴れたのかな?
って思う
そんな思いを馳せたあと
ふみくんのゆるーい感じのトークを挟み
ホッとした後の「人生のメリーゴーランド」に
父が何か答えてくれたような錯覚に陥る
こら、若造の着ぐるみ脱いで正体表しなさい!
ふみくんめー
って、思ったり思わなかったり…トホホ
大人になりたい…